皆さまこんばんは。

またまたお久しぶりのブログ更新です。

世の中は新年度を迎え、春まっさかりの忙しいけれどなんだか嬉しい季節ですね桜

春休み中の4月1日、さくらは下記公演に出演いたしました。

 

ファミリーコンサート2018

宮川彬良×新日本フィルハーモニー交響楽団

『オケパンⅢ-しあわせのリズム-』

すみだトリフォニーホール

4月1日13:00(0歳からOK!)/16:00(4歳からOK!)

 

なんといっても、新日本フィルハーモニー交響楽団の皆様の演奏が素敵、ステキ・・・音楽を語る資格などない私ですが、「やっぱり、オーケストラっていいよね音譜」なんて言ってしまいたくなる、なんとも素敵な演奏でした。

クラシックとは言っても、馴染みのある曲が多く、ラジオ体操が演奏されたかと思えば、最後は大盛り上がりのディズニー・パレード!!あっという間の50分間で、何度聞いても飽きない、大変心地よい時間でした。素晴らしい演奏をしながら、音の勉強をさせて下さったり、一緒にパフォーマンスをして下さったり、本当にありがとうございました!

 

さて、さくらにとっては初めての”ダンサー”という形でのお仕事となりました。

ダンサーといっても、今回のお衣装は・・・

そうです!ピエロです王冠1大好きな三輪先生ピエロと!!

今回の振付を担当して下さり、素晴らしいダンスを披露して下さいましたコンテンポラリーダンサーそして振付家の三輪亜希子さん。とっても優しくて、さくらは初回の練習から楽しくて楽しくてしょうがない様子でした爆  笑

さくらに合わせて振付を変えて下さったり、楽しいパントマイムからしっかり練習の必要なダンスまで、たくさんの挑戦をさせて下さいました。ありがとうございましたラブラブ

そして、そして、宮川彬良さん!!今回の公演では指揮・ピアノ・・・だけではなく、音楽の解説、組体操、皿回し!?まで、何でもされて会場を盛り上げる、素晴らしい方でした。クラシック音楽に明るくない私も知っていて大好きだった「クインテット」!また是非やってほしいと思っていましたが、このような素晴らしい公演を通じて、たくさんの方々に音楽を広めていらっしゃるのですね。

ただの楽しい演奏会ではない、リズムの奥深さを楽しく教えて頂き、優しく練習にもお付き合い頂き、ありがとうございました音譜

最後に会場みんなで歌うアキラさん作曲の「幸せのリズム」。これがまたとってもいい歌なのですが乙女のトキメキこの歌を、お客様へ楽しく歌唱指導して下さり、そして素晴らいお声で歌って下さった今井学さん。なんと、さくらが5歳で初の舞台出演だった「ズボン船長」で共演しておりました!東京の2回目の公演でも、同じ役でご出演されており、今回3度目の共演となりました。またご一緒出来るようにがんばりたいですね照れありがとうございました!

今回もたくさんのお友達が応援に来て下さり、食卓は色鮮やかなお花畑にチューリップ黄チューリップ赤チューリップピンク本当に、感謝です。

ポスターやチラシのデザインもとっても可愛くて、幸せになるデザインでしたドキドキ

 

また、今回の公演に携わって下さったスタッフの皆さま、劇団ひまわりの皆さま、ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました!!!