日進市・名古屋市・オンラインで
アロマ教室と助産師活動をしている
Aromaつきあかりのエミです。
アロマって奥深いですね。
楽しく学んでいきたいです!
精油も少しずつ集めたいです♡
↑ ↑
連続講座の受講者さんから届いた感想。
ほんとそう!奥が深いんですよ〜!!
だから知れば知るほど
使えば使うほど楽しくなります♡
そんなきっかけになる
アロマライフMasterコース
第1回は『アロマテラピーとは
すぐにできる手軽な使い方』
実体験や最近のトピックスを含めて
具体的にわかりやすくお伝えしています。
(クラフトの濃度計算中の真剣な受講者様)
例えば
嗅覚や脳ってこんなしくみなの!?
精油ってどこでどうやって作られるの?
この香りが好き♡だけど、どんな植物?
アロマをいろんな切り口から学ぶことで
身体や心の健康のこと
地球環境のこと
自分の生き方についても
アロマと繋がるいろんなことに
興味が出てきて世界が広がります。
私が伝えたいのは、アロマを通して
この+αの楽しさや豊かさだったりします☆
奥が深い=難しい、とっつきにくい
じゃないから安心してね!
アロマの使い方は基本をおさえれば
誰でも楽しく使えます!(^ ^)
もともと理系で医療職の私が
アロマをはじめに学んだのは7年ほど前。
がっつりアロマを学んだはずが
なかなか使えなかった時期がありました。
↑ ↑
今思えば頭で考えすぎて使わなかっただけ…
(↑初心者の頃から大好きバスアロマ)
講座の時のいい気分のまま
どんどん使えばよかったのにって
今なら思うんです。
好きな香りを手に取ってとりあえず嗅ぐ。
自分に合った使い方で
アロマをどこかに取り入れたらいいの。
心地よい暮らしが待っています♡
そんな未来に繋がる連続講座。
アロマライフMasterコースでは
楽しく使いこなせるようになるために
アロマをいろんな切り口から学びます☆
第1回
アロマテラピーとは…
直訳すると「香り+療法」
「いい香り♡」ってうっとりリラックスする
だけじゃないんです。
例えば、知名度が高いラベンダー。
精油は香りの分子からできています。
その成分から見てみても
鎮静作用、血圧降下作用などは
今ある症状を鎮静する方に働きかけます。
ホルモンバランスを整えたり
人が本来持っている
自然治癒力の底上げもしてくれます。
薬や外側のケアだけでは治せないんです。
内側には自分で回復しようとする力
ちゃんとあります。
それをもっと高めてくれるのです

植物のちからって頼もしい(^ ^)
アロマのことを学ぶほど
植物や精油のことを愛しく思います。
ストレス社会とアロマ。
コロナ禍とアロマ。
「みんな癒しを求めていますね〜」
そう呟いた受講生さん。
心の癒しとしてだけでなく
身体のセルフケアをするために
アロマを使う人が年々増えています。
植物の香りの癒し効果はもちろん
植物が野生で生き残るために持っている
いろんな作用
(例…抗菌作用やホルモン調整作用)
私たちのセルフケアに力を貸してくれます。
いろんな業界で
アロマが使われているのも納得です(^ ^)
香りが記憶と繋いでくれたり
香りがお店のイメージを演出してくれたり
自然と笑顔にさせてくれる
アロマで感性や創造力を育んでくれる‥‥
天然100%の植物の香りのエネルギーは
計り知れない。
もう少しアロマを詳しく知りたい
使いこなしたいなら、ぜひ扉を開けてね。
このアロマライフMasterコースには
ワクワクがいっぱい詰まっています☆
詳しくはこちら
長くなったので
今回作成してもらった
爽やかなルームコロンのレポは次回に。
次回は5月開講予定です!
近日募集開始します。
一緒にアロマライフを楽しみましょう♡