名古屋市近郊でアロマ教室つきあかり・
助産師活動をしているエミです。
最近もやっとしてた大人の事情
子どもの失敗について考えました。
小さな保育園の2歳児クラスのトイレ事情。
誰も悪くないのは知ってるよ。
ただ、私は母親として悲しかったんだ。
できることを信じてもらえない。
あたりまえの失敗をさせてもらえない。
(2.3歳のお漏らしって普通でしょ!)
生きていく上で基本になる排泄。
だから、余計にあれ?って思ったのかな。
(3歳の息子と名古屋港水族館で)
家ではオムツがほぼ取れた3歳目前夏
このモヤモヤがスタートしました。
家ではほとんど布パンツで失敗しない。
その流れで布パンツで登園すると…
「トイトレ完了するまでは
オムツで登園してきてください。」
うっかり忘れそうになると
3歳の息子が私に言うの。
「先生が、
オムツできてくださいっていってるよ」
自分から
当たり前のようにオムツを履いて家を出る。
保育園からのお持ち帰りは
『布パンツ1枚とオムツ4.5個』
え? なんで?
お漏らしならズボンと布パンセットだよね?
長男が行っていた保育園では
この組み合わせの持ち帰りはなかった
先生にやんわり聞いてみる。
「私たちもオムツ早く外してあげたいんです。
小さなお友達がたくさんいるから
朝は人手が少なくてバタバタするので…」
トイトレ完了とは?と卒直に聞いてしまった。
…先生を困らせたかもしれない。
先生の返答は、要約すると
「パンツとオムツを重ねていても
失敗せずいけるようになったら」らしい。
うちの子は、オムツを履いてなければ
ちゃんとトイレに行きます。
ほんとだよ。信じてーーー!!!
年明けて、園長先生に相談しました。
「家ではもう取れているので
信じてオムツなしで過ごさせて欲しいです。」
「トイレの失敗は先生に申し訳ないけど
今だから失敗させてあげたいです。」
私の想いを伝えて理解してもらえた翌日
なんと!!
20分毎にトイレ誘導されてました!!笑
「出ないよ」
「ぼく、(トイレ) 行かないよ」 って
息子の発言が想像つきます笑
それから数日で、園での失敗も
頻繁な誘導も無くなったようです。
モヤモヤを放置せず
先生に相談してよかったねって
主人と話しています。
めんどくさい親と思われたのではって
気まづかったけど、これでよかった!
先生も忙しい中でも、段階を踏んで
オムツ外し完了に協力してくれました。
忙しい中、歩み寄ってくださった
先生たちには感謝しています。
コミュニケーションは大事だなって
実感しました。
失敗から学ぶことはたくさんあるから
失敗してもいいんだよ。
↑子どもにそう言ってあげたいし
自分自身にも、言い聞かせるんじゃなくて
心からそうゆう言葉を言いたい。
できれば失敗はしたくないのも本音だけど…
そのへんは私のエゴだと思う。
赤ちゃんは生まれてすぐから
たくさんの人たちにお世話をしてもらう。
赤ちゃんが生まれてきて
それぞれの段階を追って成長する。
生まれて1.2年の成長はほんと早い。
思うようにできなくても気にしない。
何度も挑戦するのがあたりまえで
気がすむでトライする。
なんでも自分でやりたがる時期もあるし
助けてほしい時、甘えたい時は
「やって〜! できない!」って
助けを求めることもある。
転んでも起きあがって歩きだす
痛ければ力いっぱい泣いて
時々、多少の怪我もするけれど
また興味ある何かを目指して走り出す。
そして満面の笑みで笑う(^ ^)
この時の笑顔がたまらなく愛おしい。
わが子も、世の中で出会う子どもたちも。
そして、また次々に
できないことが「できる」ようになるの。
子どもってすごいなぁ。
大人になるにつれて
失敗を恐れて、あきらめてしまってない?
そう自分に問いかける機会になった。
過去や未来への不安を手放して
今に集中しよう。
多少の擦り傷とともに
やりたいことや目標に向かって進もう。
そんな想いにたどり着いた。
「失敗を重ねるのも才能」らしい。
そのとおりなんだ。
命にかかわらない失敗ならしてもいい。
子どもも大人も。
大人の都合で
失敗経験を積めないのはどうなの?
の保育園への疑問は
わたし、失敗を恐れて逃げてることない?
に変換されて
自分への問いかけで戻ってきた。
第一子は必死なまま過ぎていったけど
第二子では
卒乳、離乳食完了の次は
オムツがとれた時に
大きな成長を感じました♡
育児不安や悩みはそれなりにあるけど
誰かに話して解決する時もあれば
一時的に気が楽になることもある。
でも、また新しい不安が出てきたりする。
不安や悩みとも
うまく付き合っていけたらいいのかなとも
この頃思うんです。
楽しみ>>不安 みたいな図。
ママたちのちょっとしたモヤモヤ
無意識にカチカチになった心と身体
頑張りすぎて疲れたかもって感覚
植物の恵みの天然アロマ、
私の失敗・成功経験をもとに
ママや子どもたち、がんばる女性たちが
ふわっと心と身体もゆるんだり
前に進むエネルギーをチャージできる
そんなお手伝いができたら嬉しいです。
4月からは、またいろいろ楽しいことを
企画していきます♡