日進市・名古屋市で子連れでも通える

アロマ教室をしているエミです。
 
 
「◯◯ちゃーん!!久しぶり♡」
「大きくなったね〜!!覚えてる?」
 
 
先日、長男が通っていた保育園に顔を出しました。

1歳で入って約2年間通った場所。

 
お世話になった先生たちが次々に現れて
 
照れてる息子をハグしたり頭なでなでしたり(^^)
 
 
1年経ってみても、乳児期の息子を

こんなに可愛がってくれてたと実感して

ジーンとする笑い泣き

 
ここの保育園にお世話になってよかったね。
 
 



入園前はいろいろ見学に行ったし

待機児童を2ヶ月したし必死でした。
 
 

できるだけ家の近くがいい!

のびのび過ごせる園がいいな。

自園調理の給食で、お菓子も手作りがいい…



どの園がこの子に合うんだろう?





結果的にご縁あるところに決まったし


担任の先生は働くお母さんとして理解して

育児相談にものってもらえた。



そういう意味では、初めての子育てで

乳児期にどこにも預けずに過ごすよりは

プロに親子で気にかけてもらえて安心だった。

 







週3.4勤務の助産師の仕事を選んだ私

働く私を応援して協力してくれる主人
 

こんな小さい子をあずけるなんてかわいそうという祖母

「保育園でがんばってる」から、上手に育てなさいという母

せっかく資格があるんだし頑張れという義母
 

 
いろいろ複雑な想いだったなぁ。

 

仕事は楽しかった。職場も好きだった。

でもお迎えのタイムリミットがあって
お産に立ち会った後は後ろ髪引かれた。

 
我が子を待たせてる罪悪感もあるし

1番最後のお迎えになった日はもやもやした。


私が大切にしたいものはなんだろう?



19時になって夕飯ができてないと焦る…


子どもがいて働くのは今までとは違うんだ

気づくの遅いよ、私。



 (最近の子どもたち)


抱っこされた涙の息子に行ってきますした日

電話がかかってきて何度も迎えにいったね。



いつのまにか、いろんなことができるようになってたね。


主人と2人で協力して育児しながら

大好きな仕事ができてよかった。


なつかしい。どれも宝物だ。



仕事復帰が決まっているけれどもっと一緒にいたい
 
待機児童で一時保育や家庭保育で奮闘している

 
幼稚園に入れるつもりだけど、状況許せば働きたい
 
 

それぞれの状況でママたちは
複雑な想いを抱えてると思う。

 
 
転勤で3歳児からは幼稚園に入園したけど

自由な雰囲気の幼稚園で

時にはお友達とケンカもしながら
 
大好きな先生もいて楽しく過ごしています。
 
 

入園当初、困った時は保育園時代の先生を呼んでた。

 
『けーこせんせい、たすけてーー!!』
 
 
そこママじゃないの!? 笑




子どもの適応能力はすごい。
 
大人より慣れて楽しめるまでが早い気がします。

 
 
あの頃の自分に言ってあげたい。

 
 
保育園も幼稚園も、どっちでも大丈夫だよ。
 
ご縁があった園で楽しい世界が待ってるから大丈夫!!


 
どうしても合わなければ変えたらいい。
 
 
 
あと、もうひとつ印象的だったこと。

 
保育園の副主任に
 
「今幼稚園? え!働いてないの?
 いい資格もってるんだから頑張って!」
 

激励されました。 

ありがとう、先生!
 

 
幼稚園の担任の先生(ベテラン)は、
 
「今〇〇くん落ち着いてるし
 焦って働かなくてもいいかもしれないね。
 幼児期を大事にしてあげてね。」



いろんな意見があるなって実感。


決めるのはママがどうしたいかだし

決めたらあとはわが子を信じて

愛情があれば大丈夫なんだ。



下の子の保育園が決まったので、想いを書いてみました。



もっともっと女性が子育てしやすくて

もし働くなら無理なく働きやすいシステム

パパも家事育児参加できる余裕がある


そんな世の中になるといいなと思います。