5/28 今日の福岡は真夏日。
日中は外気31℃と車が示してました暑い![]()
室内はエアコンつけておきながら
暑い場所で作り置きしたり
洗車して車点検行って待ち時間に
歩いたりして汗ビッショリ![]()
さてさて、体調のお話です。
ゴールデンウィーク直前から
飲み始めたタリージェとトラムセット。
トラムセットは強い鎮痛剤とあって
飲んだら30分くらいで楽になります。
タリージェはジワリジワリ多分、
効いている。。。てな感じ。
トラムセットは朝昼晩服用。
繁忙期中は残業前の18時〜19時の間に
トラムセットだけ、先に服用しないと
居ても立っても居られない痛みが
きていましたが、現在は帰宅して
食事をしてから服用でも我慢
できるくらいになりました![]()
でも夜のトラムセットを、パスして
朝起きると痛みがきて、
顔を洗うのに頭上げ気味にできない、
ヘアセットや化粧も顎を引いて
しないと痛い![]()
こんな時は薬をちゃんと飲んでても
昼前にやっと完全に痛みが
消えるようなので
あまりいらんこと、しない方が
良いみたいです![]()
眠りが深すぎて夜中のトイレ
慌てる程になってきたので
勝手に夜だけ休薬してました
トラムセット、依存度も高いようで
正直、効きがいいだけに
服用完全ストップするのは怖い![]()
飲んでる時は痛み忘れて
悪い姿勢を取ったり無理したり
するので、これも良くないと思う。。。反省![]()
左腕はうつ伏せに近い体制(寝っころがる)
をとると痺れたり、なんとく感覚がおかしい
ことがあります。
昨日自転車🚲に乗る時に
またがってよいしょ♪と漕ぎ出した
瞬間、左腕に力が入っていなかった
みたいでバランス崩し、右に傾き、
ひっくり返りそうでした。
幸い、頑丈な右足が踏ん張ったから
倒れなったケド、やっぱりまだ自転車は
やめておこうと思います。
通勤もバスのみにしてます
頸椎症性神経根症の私の場合の症状は
以下の通りです。
- 左肩甲骨周囲の痛み
- 左肩周囲の痛み
- 左手外側痛みと時折痺れ
ここまでで、五十肩チェックされましたが
腕はシュッと上に上がるし、肩もぐるんぐるん
回せました![]()
痛みは段々と酷くなってきます。
- 首を上に殆ど傾けられない、上向こうとすると首、肩甲骨周りにズキンと痛みが走る。
- 左に向く時間が長くなると背中の痛みが増してくる。
- 左下にして寝られない。
痛みがもっと酷くなってくると
- 肩甲骨周りが収縮するような酷い痛みがずっと続き、じっとしていられない。
- 肩周りが常にズギズキ疼く。
- 手の感覚が鈍く、物を落としやすい。
- 腕にかけても筋肉ではない痛みが広がってくる。
- 力を抜いて顎が上向きになると首、背中が痛む。
- 夜、疼いて眠れない。
- 歯磨きや洗顔で下を向き、若干顔を上げ気味に痛くてできない。
と書き出してみました。
私は恐らく筋力もあまりなく、力を抜いて
姿勢が悪くなると顎が上がるようなのですが、
その体勢が凄く痛みます。
家事をしている時は案外この体勢のせいで
良く痛みます。
結局は首の後ろに負荷がかかって痛むのだと
思います![]()
又、頸椎6番は左を向く事、
もちろん上を向く事、極端にに首を曲げる
事はしてはいけないそうです。
良くネットとかで出ている治ります的な
情報はやらない方がいい事も
書いてあるので要注意ですね!
左に傾けられないとなると
右か下ばかりなのでかなり疲れます
ハァ
特に仕事はPCと別にモニターも使い
違う画面を2つ映し出し、
上下にしたり、左右にしたりして
仕事をしているので、ストレッチしたく
なります。
首を動かさないように視線移動も疲れます。
今は首回しもできないので少し下に傾けて
リセットしてます![]()
気持ちー
酷くなる前に整形外科には
罹っていたものの、2回目以降は
見もせず、触りもせず、
ロキソニンの、処方のみだったので
諦めて整骨院通ってました。
そして最悪の状態になって別の整形外科に
駆け込み、ようやく病名がついたのです。
そこまで数ヶ月。
早く首のレントゲン撮ってたら
ここまで悪化しなかったのかも
しれないです。
繁忙期で我慢してたのも悪かったと反省![]()
![]()
手術だけは避けたい
絶対イヤだ
頸椎症性神経根症以外の病気も
ちゃんと気をつけないといけないので
ニトリでミキサー買っちゃいました![]()
毎朝、ガァーっと野菜やら豆腐やら
ヨーグルトやら冷凍フルーツやら
ミキサーにかけてお腹いっぱいにして
出かけてます。
今から暑くなるので冷凍フルーツは
冷たさ増し増しでスムージーというより
シェイクになって美味しいかも![]()
私は豆乳ベースが好きです。
最初はトラムセットの副作用の
便秘解消のためだったんだけど
毎朝、何入れるか考えるのが楽しいです。
オートミールはお腹膨れます。
豆腐はトロリ感が増します。
豆苗は野菜摂ってる感があります。
ちなみに豆苗は室内で育ててます
50歳、一歩手前、体は色々ガタきてる
ケド、なんとかしなくちゃねー![]()
