ロス紀行② | 貧欲と貪欲の間に

貧欲と貪欲の間に

シンプルな日常と少しのスパイス。私が出会う日々のスパイスを徒然なるままに書きとめてみようと…。

ロスに着いた日は、やはりヒンヤリしていて

夕刻くらいには長袖一枚じゃしのげないくらいでした。


が、ががが、2日目からはザ・晴れ女の力見せつけ、異常気象吹き飛ばす快晴に。


そしてよりによって、野球観戦。でた、紫外線まみれ。

しみ・そばかすが怖いアラサーなんですけど・・・しくしく。


ロス といえば、ちょうど私が高校生のころは、ドジャース野茂のトルネード投法が話題でした。

当時、バスでドジャースタジアムの近くを通り、少し徐行してもらって、窓越しに球場を眺めたっけなぁ~


いま、ロス といえば、エンジェルス。そう、NYヤンキースから移籍した松井がいる球団です。

ちょっと不調続きの松井ですが・・・この日は、イチローが所属するマリナーズとの対戦ということもあり

日本人ツアー客も大勢駆けつけていました。


球場があるアナハイムは、ダウンタウンから車で小1時間。

近くにはディズニーランドや高級ホテルが立ち並ぶ、少しハイソな観光地です。

バスに揺られ、球場に着くやいなや、これぞ大リーグ。ってな感じの構え。

入る前からテンション上がります。
貧欲と貪欲の間に

あ、いちおう、もっとテンションあげるために、前日に買ったキャップを持参しました。


しかも、そのあと売店で「55MATSUI」Tシャツが、追加しても追加しても

あれよあれよと売れゆく様をみて、私もTシャツ衝動買い。

しっかり、着込んで応援しました。


ちなみに、私は黙々と努力をし、チームのために仕事をする松井が好きなんですが・・・

一方で、イチローはあんまり・・・いや、むしろ好きではありません・・。

え~っとなんとなく、格好つけてて、いけすかなくて・・・成績を残し続けるのは素直にすごいと

思うものの、個人プレーじゃないんだから、チームが勝たなきゃ意味ないでしょ・・なんて思うので・・・


で、そんな気持ちでエンジェルスを応援しにいったんですが・・・

いや~ イチローさんやっぱオーラありまくりっす。

格好よかった。なんかサマになってるのよね。外国人に混じっても。

そんなこんなで、気づけば、松井よりもイチローに向けてシャッター切ってる回数の方が多かったです。

えへ。


貧欲と貪欲の間に

それにしても、松井は少し、痩せたんじゃなかろうか・・・

この翌日からまた復調したようですが、この日はイマイチ。

貧欲と貪欲の間に

それでも塁に出たので、前に座ってた米人のおじちゃん二人に「マチュイサン アリガトウ」と言われました。


この試合は、いろいろなハプニングつきで・・

エンジェルスの4番ハンターが、手にデッドボールを受けてしまい・・

さらには、さよならホームランを打ったモラレスが、バックホームで喜びすぎて骨折したり・・・と。。。


そんなモラレスが、怪我をする直前の写真。

今季の復帰は絶望・・とのことなので、貴重な写真・・かも。


貧欲と貪欲の間に

バックホームで皆で喜ぶ・・・けど、えらく長いな~と思いながら写真を撮る私。

この瞬間まさかジャンピングホームで骨折してるとは思いもせず・・・


貧欲と貪欲の間に

結果的には、エンジェルスが勝ったので、よかったんですが・・・ちょっと後味悪い終わり方でした・・・。


でも、やっぱり大リーグの雰囲気すごい。

4万人近くの観客が、赤いグッズを身に着けて応援。しかも老若男女。


みんな野球そのもの+雰囲気を楽しみに来ているような感じで

そして球団側もそれを理解し、イニングの間にちょっとした仕掛けがたくさんあって

本当に最初から最後まで楽しめるようになっていました。


とりあえず、完全に雰囲気に酔いしれて、ストレッチタイムには、

なんちゃってで「take me out to the ball game」を大熱唱しておきました。


ただ、途中、あまりの暑さに、ビールを買おうと10ドル握りしめて、売店にいくも

ID・・すなわちパスポートを席においてきて、買えず・・・。

もう一度往復するのが面倒くさく、結局お水を購入・・・ 

う~んあの場面で、冷え冷えのビールが飲めなかったのには、ちょっと悔いが残る。。。


でも、とっても楽しかった。です。