ズボラな母のひなまつり~毎年ギリギリに出すその理由… | 『頑張りすぎず自分らしく輝きながら人生を楽しむ』〜Artemisアルテミス〜松原りえ《小樽・札幌》

『頑張りすぎず自分らしく輝きながら人生を楽しむ』〜Artemisアルテミス〜松原りえ《小樽・札幌》

ポイント活動歴17年。
アラフィフ3児母。
出没地域は札幌・小樽。
素肌美とウイッグをお伝えするサキナトータルビューティーアドバイザー。
クリスタルカラーセラピストとカードコーチングでも活動。

あかりをつけましょ
ぼんぼりに~♪


今日はひなまつり。

特別何もしなかったけど、
雛人形だけは
一応毎年出している。



実家でも、
お人形好きな母が
毎年飾ってくれているし。

実家(私の)に
あるのは7段飾り。


母から届いたのが
ブレブレ写真だった(笑)


全部並ぶと綺麗だな~
って思うけど…
飾るのが大変なのよね(-_-;)



実家にいた時、
何度か私も
飾った事があるけど…

種類別に分けた箱が
いくつもあり、
それがまとめて大きな箱に
入っている。


箱から出す作業と、
また戻す作業が
物凄く面倒だった…。


だから、娘のは
飾りやすく片付けやすい
ケース入りのお雛様一択♡


ちなみに、
こどもの日の兜も
ケース入り。


サッと出して
楽々片付けられるから、
ズボラ母にぴったり♡


と、思いきや…


現実は
そうもいかない(-_-;)


毎年毎年、
出すのはギリギリ。
1週間前に出せれば
良いくらい。

今年出したのは昨日。


そう、
ひなまつり前日。



あはは~…(^^;)



5分もかからず出せるのに
何故、ギリギリなのか?


1番の理由は…


置き場所を
作るところから
始まるから。


ケース出してポン!
と置ければ良いんだけど、
そんなスペースはない。



そして、
もう1つの理由は恐らく…


いつでも出せる
という油断。


7段飾りだと
時間がかかるから、
それを考慮した上で
出し始めると思う。


簡単に出せるケース入り
だからこそ

いつでも出せるから
明日でいいよね~
と思っちゃう。


単にズボラなだけ
とも言うけどね(笑)


娘よ…
こんな母ですまぬ…(-_-;)



まぁ…実は
ケースの雛人形よりも、
先に飾ってあった物が
あるんだけど。


次男作、
お内裏様とお雛様♡


これでも
ひなまつり気分は
味わえるから良いよね(*^_^*)




オススメポイントサイト、
モッピーは
こちらから登録してね♡
お金がたまるポイントサイトモッピー 



Artemis〜アルテミス〜
松原 りえ

<セッションメニュー>
チャクラのぬりえセラピー
心のブロック解除


お問い合わせ・お申し込みはこちらのフォームからお願いしますひらめき電球

https://ws.formzu.net/fgen/S61031557/


※返信にお時間を頂戴する場合があります。あらかじめご了承下さいませ