やる気がでない時の乗り越え方 | 桜井香 「Life of happiness」幸せな毎日の過ごし方

桜井香 「Life of happiness」幸せな毎日の過ごし方

桜井香/ Life Redesign代表、日経Xwomanアンバサダー、各種講座主宰&講師、個別コンサル等を通して約800名をサポート。2017年専業主婦から起業。人生を楽しみ幸せな毎日を過ごすコツを発信中。

 

桜井香です。

 

 

ブログが不定期になっていますが、

書いていきます。

 

 

コンサルや講座は続けているので

そこで聞かれる質問に

答えていきますね。

 

 

 

毎日の生活に変化がほしい、

このままの日々が続くのが不安だ・・

そんなふうに悩んでいる人って

本当に多いです。

 

 

コロナが流行し

毎日の生活スタイルが変わり

人と直接会う機会も減ったことで

ますます将来に

不安を感じている人も多いと思います。

 

 

 

そこで感じたのは、

人はなぜか

最初から大きな目標を

達成しようとしてしまうことで

現在の自分とのギャップに

落ち込んでしまう・・

という流れができてしまうこと。

 

 

具体的な未来を設定しないと

目標と達成することはできません。

そのため、

最初に具体的なゴールは

設定してもらっています。

 

 

 

でも、

問題なのは、

 

”そこへ

すぐに行こうとすること”

 

これが悩みの原因になってしまう

ような気がします。

 

 

 

でも、

すぐには行けないです。

 

逆にそうだとしたら

長くは続かないからです。

 

 

 

いきなり大きな目標を

叶えようとすると

苦しくなるという人は多いです。

 

 

それは現在の自分のエネルギーが

そこに追いついていないから

イメージができない。

 

 

イメージができたとしても

すぐにその自分になれないと

焦りが出てきて落ち込む・・

というスパイラル・・

(ぐるぐるしてしまう)

 

 

でも、みんな、

どんな人でも、

そんなにすぐに目標が達成するわけじゃない。

 

 

目の前の小さいことを超えて

その繰り返しで今がある

 

 

それを常に忘れないことが

大事だなと思います。

 

 

 

やる気が出ない時って

頭で考えすぎてしまったり、

やたらと調べすぎて、

頭でっかちになっちゃうことって多いものです。

 

 

クライアントさんとかでも、

「すごく調べすぎて

疲れちゃいました・・笑」

という人もいます。

 

 

その場合、

頭であれこれ考える前に

行動してもらうようにしてます。

 

 

 

まずは目の前にある1つをやってみる。

いきなりSNSを

発信することが難しくても、

まずは、

アカウントを取ってみるとか、

 

 

しばらくの間は、

いろいろな人のSNSを見たり

ブログ等を読んだりしながら、

どんな人たちがいるのか見てみる等、

目の前の1つ1つを動きながら

進めていくと変わっていきます。

 

 

 

 

でも注意しなくてはならないことは、

ここであれこれと、

見すぎてしまうことで、

周りと比べて

凹んでしまう人は

みるのを一旦やめてみる。

 

 

 

そして、

なぜそれが嫌だったのか、

そのSNSを見て

どんな感情になったのか、

どんなところに違和感を感じたのかを

書き溜めておく。

 

 

 

そうすると、

自分が発信をする際に

参考になります。

 

 

 

最初は本当に

小さな1歩で良いのです。

 

 

 

きっと

急いでうまくいこうとする人は、

そういう工程を飛ばして

「いきなりクライアントさんがたくさんいて

たくさん稼いでる自分になろうとする」から凹んでしまう。

 

 

 

でも実際は、

どんな人でも、

小さなコツコツを繰り返しているのが事実です。

 

 

 

 

やる気は

自分で作れるものです。

 

 

面倒くさいなと思うことがあっても

とりあえず座って

とりあえずペンで書き始めると

だんだん集中してくる感じと似ています。

 

 

やる気が出ないからできない、

のではなくて

やらないからやる気が出ない。

 

 

これが

本当のところだと思います。

 

 

 

これは人によってタイプがあるのだけれど

一気にあれこれ進めることで

エネルギーが出る人と、

一点集中で物事をこなす人います。

 

 

自分がどっちのタイプかに気づいて

向いている方法で進めたらいい

と思います。

 

 

私は完全に一点集中型なので

気になることには職人のように

エネルギーを出せるタイプです笑

 

 

しかし、

嫌いなことに関しては

びっくりするくらい

やる気が出ない・・笑

 

 

それを自分で知っているから

焦ることもないし、

今はこれをする

という目標や未来に向けての行動も

一つ一つ進めていくことが

できるようになりました。

 

 

 

どんな人でも

いきなり明日が

変わるわけではありません。

 

 

 

でも、

それが最初は、

スモールステップだったとしても

やった人とやっていない人とでは

その先の人生は

全く違うものになっていきます。

 

 

 

 

桜井香