こんばんは!


今日は暖かいと聞いて
午前中から公園に行きましたカナヘイうさぎ
家出たとき
フツーに寒かったですが。。



いつも隣の市の安いスーパーまで
買い物へ行くのですが、
そのスーパーの近くに
駐車場まである公園を見つけたので
そこで遊んで買い物して
帰りの車で入眠というプラン♪笑



そして公園に着いてみたら
移動児童館が来ていて、
飛び入り参加してみましたてへぺろうさぎカナヘイハート
絶賛人見知り中の娘ちゃんは
最初こそ近寄りもしませんでしたが
「わーお」で踊り出し(笑)、
半分くらいはしっかり参加できたかなカナヘイきらきら




おじさんがギター弾いて
みんなで歌ったり踊ったり、
大きな布に覆われてみたり、
広い公園だからこその遊びが出来て
なかなか面白かったですつながるうさぎカナヘイハート
おじさんも
わんわんのチョーさんや
にほんごであそぼの
さんようさんみたく
気さくで楽しい方だったので
子どもたちも心を開いて
遊んでいたように見えましたカナヘイ花



1時間最後までなんとか参加して
少し公園で遊びました。
でも参加してた子たちみんな
公園で引き続き遊んでいたので
娘ちゃんあんまり近寄らず
裏山ばかり登りたがる…ショックなうさぎ
{91466AC2-B312-44CB-9C3C-59798463C4EA}


ちなみに今日、
初のハーフアップカナヘイきらきら
…なんか相撲部屋にいそう(笑)




さぁ遊び疲れたでしょう!と
スーパーに移動したら
ショッピングカートいや!
抱っこいや!
そのうち動くのもいや!
と入り口前で超駄々こね大会。。
あまりにも大泣きするから
カート整理のおじさんが
心配してくれたほど…大泣きうさぎ



カート嫌がることは最近よくあって
その時はお肉コーナーの
販促DVDの所に行けば
だいたいご機嫌になって乗ってくれるのに
今日はそれもダメあんぐりうさぎ
座り込んで大泣きしてしまい…。



もう私の声も届かないので
周りの皆さんには申し訳ないけど
少し落ち着くまでここにいよう…
と邪魔にならない所で
私もしゃがんで見守っていたら
優しいおばあさんが
「子どもってこういう時あるわよね」
とキャンディをくれました大泣きうさぎカナヘイハート
そのキャンディで娘ちゃん復活!
おばあさんありがとう大泣きうさぎカナヘイハート
もちろんまだ食べさせてあげられないけど
キャンディがあるだけで
落ち着いてくれたので
ダッシュで買い物終えました!




車乗ったら2〜3分で寝たので(笑)
たぶん疲れて眠かったのもあったよね…
にしても今日は
今までで一番暴れてましたあんぐりうさぎ
少しお菓子を持ち歩くとか
対策を考えておこうと思います…
なんか女の子とは思えない程
手足の力がほんと強くて
抱っこ紐も暴れてかなりしんどいので
ここ3ヶ月くらい
使っていないのです…
ベビーカーもきっとダメだし
やはり我が娘に効くのは食べ物かとサッ




そして私も体力付けなきゃな…
帰ってお昼食べたあと
お家遊びをしていましたが
少し娘ちゃんと寝たはずなのに
もぉ〜体が重くて重くてあんぐりうさぎ
手を引っ張って
色んな所に連れて行かれるので
後半しんどくて
「もぉ〜やめて〜!」
なんて言ってしまいました。。
反省。。




そして、遊びながらも
思い通りにならなくて
ムキー!ってなってることが
確実に増えてきています。
もうすぐ1歳半だもんね、
そうゆう時期なんだよね。
どうやって相手してあげたらいいか
よく考えようと思います。
じゃなきゃ私もムキー!としてしまうあんぐりうさぎ
だって顔面殴ってくるんだもの…ショックなうさぎ




そういえば
1歳半検診とかの書類が届いて
なんかこの時期の子についての
ガイドブック?みたいなのが
入っていたので
この週末に読んでみようカナヘイきらきら
10ヶ月検診の時にも思いましたが
検診って子どもの発達確認も
もちろんなのですが、
お母さんたちがちょうど
壁にぶち当たる時期に
設定してくれている気がします。
だって10ヶ月検診なんか
発育測定は流れ作業で
あっという間に終わったのに
個別の問診は
みんなめっちゃ長かったもんカナヘイびっくり
ありがたいことですね〜カナヘイ花
今回は小児科でやるから
あんまり期待は出来ませんがショックなうさぎ



さて!
やること終わらせて寝よう!
旦那さんは寝かし付けから
起きて来ません!笑


では( ´ ▽ ` )ノ