ミーアキャットからトイプードルへ~ | もふもふわんこ羊毛日記

もふもふわんこ羊毛日記

さくらままといいます。
愛犬トイプードルのさくら(~2021年)と風太、羊毛フェルトの作品作りをスローにあっぷしていきたいと思います。
2019年からはわんこの他に龍や女神様にもチャレンジ。
西宮羊毛フエルト展出展。
自称 龍の羊毛フエルト職人

この前オーダートイプードルです~🎵と言いながら、
思わずミーアキャットの様な土台を載っけていたワタクシ。てへぺろ

⬇️こんなのね🎵


これが、こ~んな感じのチョビちゃんに変わるとはにわかに信じられない方もいらっしゃるとは思いますが~f(^^;

⬇️ご本犬チョビちゃん



そこは羊毛フエルトの楽しい所~🎵

ミーアキャット風の土台に
少しずつ植毛していきます。(ノ´∀`*)
加工した目も中々いい感じ❤️
イメージはふんわり柔らかなミモザの花の様なチョビちゃんです。照れ照れ


皆さん色々な作り方の手順があると思いますが、私はまずお顔を8割方作ってから
からだ全体を作るやり方です。

植毛作業や足作りがあまりお好きでないワタクシは、f(^^;
最初にお顔を攻めて(笑)~🎵
可愛くなってきた所を見計らって、面倒な作業に向かいます。爆笑爆笑爆笑

そうすると疲れた頃に可愛いお顔を見て、

よしっ❗️頑張って体を仕上げるからね~🎵
チューチューチュー
と、パワーをもらえるんです❤️

チョ~ビちゃん、チョ~ビちゃん、

ふわふわの~🎵
可愛いチョビちゃんにな~れ~🎵



よっしゃ✨(ノ´∀`*)


トイプードルさんは我が家でさくらを飼っているせいもあり、ちょっぴりこだわりもありますが、

呼んだ?🌸

…呼んでみただけよ。チュー


今回はカール系の羊毛と、
ペレンデール鎌倉さんのメリノの混ぜ具合がいい感じになったような気がする~🎵

日々少しずつですが新しい事にチャレンジしていくって、いくつになっても楽しいわ❤️
(ノ´∀`*)

さて、この前昔作ったプードル雛をのっけたのですが、もう一つ五、六年前に作って下手くそだけど捨てられない作品が~f(^^;



さくらとおっちゃんラブラブコーヒーカップ❤️

コーヒーカップと言いながら、
取っ手をつけずに更にちょっぴり大きめになってしまいましたが、
昔からちょっぴりお笑いが入っているのも好きなワタクシは、楽しく作ったのを思い出します。
爆笑😆💣️✨

ジャーン‼️


懐かしいわ~f(^^;
これを知ってる人は私がブログを始めた頃からのブロ友さんね。爆笑😆💣️✨


クンクン真顔
あたちはお風呂は嫌いでしゅ。


失敗作の羊毛の塊は山ほど捨ててきましたが、
捨てられないものは、作ったときワクワクした
楽しい思い出なのかもしれません。
照れ照れ


今朝は会社の駐車場で、綺麗な朝日が撮れました。\(^o^)/




でも、あっという間に曇り空になったので、
ものすごくラッキーなシャッターチャンスでした。
良いことあるぞ~🎵\(^o^)/


あ~、ちょれちょれ~🎵