オーガニックの虫よけって使ったことありますか?

今回はオーガニックの素材、、、世にも珍しいオーガニックのニームオイルを

使って作る虫よけスプレーのワークショップに参加させていただきました。

 

 

表参道にある、世界でも珍しいオーガニックパフュームコスメブランド『Hiroko.K』。

日本にいち早くオーガニック・ナチュラルコスメを広め、化粧品・空間・SPAなどの

オーガニックパフューム・プロデューサーとして 活動している

Hiroko.K氏が主宰しているパフュームブランドです。

 

『Hiroko.K』は、他ブランドや化粧品やホテル、SPAのアメニティをプロデュースをするほか、 

空間パフュームにおいて、リッツカールトンホテル、マンダリンオリエンタル

ホテル、三ツ星レストラン ジョエルロブション、 ジョルジオ・アルマーニ

(銀座ビル内スパ)などのラグジュアリーブランドの香りを手掛けられていたことも。

 

 

『Hiroko.K』では、スキンケアやメイク、香水をまとう方法など、

気軽に香水を愉しむノウハウを伝授するワークショップ「香る会」を定期的に開催しています。

 

 

先日はメイクアップクイーンの瀬戸麻実さんとのコラボイベントの

「輝く肌の作り方講座」に参加させていただきました。

タレントさんとのコラボイベントなども定期的に行っているようですが・・・

 

今回は、代表のHiroko.Kさんからより香りに特化したテクニックを直接伝授していただく

「オーガニックニームオイルを使った虫よけスプレー制作」に参加させていただきました。

 

ワークショップは2部構成で、こんなことをお話いただきました。

1)香水の歴史、現代の香水との違い、香水のつけ方とその役割
2)自分でつくる、虫除けオーガニックニームオイルの作り方
貴女だけの特別な香り、Hiroko.Kからお送りする画期的な虫除け方法

image

 

『Hiroko.K』では今後も、香りの知識を深め、

ライフスタイルに取り入れるワークショップを開催予定だとか。

今からとっても楽しみですね。

ということで、今回は、「虫刺されなんて嫌!!」「虫さされを何とかしたい!」

という方が集まって、オーガニックで虫から身を守るエッセンスを作ってみました。

 

 

今回使うキャリー(ファティ)オイルの香りを少しかがせていただきましたが、

これがなんとも臭ッ!!

 

これは、NEEM(ニーム)というキャリーオイル。

ニームは、虫の多いインドでお釈迦様の時代からある古い木で

ニームに含まれる「アザディラクチン」という成分が虫の脱皮や羽化、

摂食を阻害する効果があり虫よけとして使われつているようです。

そしてこの臭い香りが、虫よけとしてもうってつけ。

『Hiroko.K』では、インドのニームを、フランスで生成しエコサート認証を受け輸入。

今回のワークショップでも貴重なニームを使って虫よけスプレーを作りました。

 

 

使う材料は、アルコールを除いて全てオーガニック。

レモングラス、ミント、オレンジ、ユーカリなどを使って作ります。

 

 

今回のワークショップではまず初めに

『Hiroko.K』でどんなものを使っているか?

Hiroko.Kさんの想いなどをお話してくださいました。

 

フランスにあるオーガニックの隔離された畑で、科学肥料を使わずに

栽培されるイモーテルやラベンダー。

 

ラベンダーなどは花が咲き、まだ背の低いうちに刈り取られます。

背が小さければ、茎や葉ははいりませんよね。

普通のエッセンシャルオイルは葉や茎も入っています。

『Hiroko.K』では、よりピュアな花の香りのあるオイルを作るため

他のものよりたくさん花が入る背の低い家にラベンダーを刈り取ります。

だから、『Hiroko.K』のラベンダーオイルはとっても贅沢。

しかもエコサート認証を受けていますので、安全・安心なのです。

 

 

『Hiroko.K』で使っているイモーテルが

エッセンシャルオイルになるまでを見てみましょうか。

 

イモーテルは、キク科で可憐な花ですが、生命力がありお肌の細胞を活性化するのに

高い効果があります。『Hiroko.K』のエッセンシャルオイルを作っている畑では

イモーテルもラベンダーもお花を傷めないようにひとつひとつ丁寧に手で刈りとっていきます。

 

刈り取ったイモーテルは乾燥させ、水蒸気蒸留法で

原料植物を蒸留釜に入れて、そこに水蒸気を送り込みます。 

植物中にある精油成分が遊離、気化し、水蒸気と一緒に上昇します。 

この精油成分が混入した水蒸気を冷却層で冷却することにより、液体に戻します。 

エッセンシャルオイル(精油)は水には溶けない性質を持ち、 

水よりも軽い(一部の精油は水より重い)ため、

水とエッセンシャルオイル(精油)の2層に分かれて溜まります。

 ここで水と分離すめることにより、

100%純粋のエッセンシャルオイルを取り出すことができるのです。

 

 

ラベンダーも同じように丁寧に作られていますが、

ご興味のある方はこちらをご覧下さい。

 

 

ワークショップでは、エッセンシャルオイルを直接肌に塗って

その品質などを確かめたりもしました。

粒子がナノ化された超微粒子なので、お肌に刺激があることも。

もちろん粒子が小さければ小さいほど浸透しますが

そんなエッセンシャルオイルの特徴を自分の肌で実感しました。

 

香りの配合も。

今回は、ベースにレモングラス。

ユーカリやオレンジ、ミントやシナモンなどを使い

夏らしい爽やかでフレッシュな香りの虫よけスプレーを作りました。

 

 

Hiroko.Kさんが、トップノートやラストノートのかぎ分けを行いながら

エッセンシャルオイルを配合していきます。

こういうかぎ分けの作業をみているのも楽しかったたです。

Hiroko.Kさんより、使う香りの効能などそれぞれお話いただいたのですが

シナモンはしわの抑制になるんだとか。

香りだけじゃなく、もっと生活にシナモンを取り入れる生活をしないと!!

まずは、カプチーノでは確実にシナモンをふりかけることから始めようと思います。

 

ブレンドした香りをみんなでかぎながら、香りを確認。

ただできたものをポンッと買うのではなく

ひとつひとつ作られていく行程を確認品しながら行うのも

ワークショップならではの楽しみ。

 

出来た香りにアルコールを加えていきます。

 

ニームオイルとアルコールが加わった時点で再度香りを確認します。

アルコールの加わった時点で香水に。

虫よけスプレーですが香水と同じ理論でいきます。

 

肌で香を再度確認。

 

 

最後は蒸留水を入れて虫よけスプレーに。

ビーカーやスポイトなんかを使って作るって

里香の実験みたいで楽しいですね。

 

最後は、それぞれボトルに詰めていきます。

 

今回は虫よけスプレーですのてニームの香りが少しはのこるもののいい香り。

ちなみに香りの構成は、

*トップノート:: ミント・ユーカリ

*ミドルノート:: レモングラス・オレンジ

*ラストノート:: シナモン

 

スプレーのチューブの長さを自分でカットしてボトルに。

 

小さなスプレーなのでどうかと思いましたが

結構強力なスプレーだったので広がりもスゴイ。

自分で作った香りが自宅で使えるなんて嬉しい!!

 

これなら家で散布してもいいですし、オーガニックなのでこれさえあれば

庭の手入れや花火大会、ビアガーデンだって怖くありません。

いわゆる化粧水なのでオーガニック素材なのでお肌につけても安心ですし

何より香りがいいですからね。

あ、、、悪い男はこの中に含まれるもちろんニームの香りで撃退です!!(笑)

 

 

お水が加わっているので使う前はドレッシングみたいに良く振ってっと。

最後は可愛くラッピングしていただきました。

 

 

『Hiroko.K』は、表参道ヒルズの裏あたり。

表参道に行かれたら是非のぞいてみてくださいね。

『Hiroko.K』では、定期的にセミナーなんかもされています。

香る女に興味がある!自分で香りを作ってみたい!

という方は是非一度参加されてみてはいかがでしょうか?

Hiroko.K(ヒロコケイ)公式サイト 

東京都渋谷区神宮前4丁目13−10

03-3478-5551