北九州市の「桜 編み物手芸教室」のハルです。

 

二月中旬になって今年初の投稿です。

「ツートンのカーディガン」

襟を立てて後ろから

 

身頃と、襟と、袖の三種類の模様編みの組み合わせです。

 

これは昨年末ぎりぎりで編み上げたものですが、

正月明け五日に入院・手術が決まっていたので

その用意とかでバタバタしてて、退院した後も痛みと

リハビリ状態でPCに向く事が出来ませんでした。

入院中に着れるようにと編んだのですが

院内は暖かく結局着る事はなかったです(笑)

 

北九州市の「桜 編み物手芸教室」のハルです。

 

今年最後の作品になるかな。

ビーズボール

 

西冨士枝先生@Fokame)の本です

 

はじめは(上左)基本のレースボールの水色のキットを注文しました。

まだ、本を出される前でした。

そして、本を参考に小さいものを作成。

ちなみに右上の小さいものは向日葵をイメージして

先生の本を参考に自分でデザインしました。

本には小さいものから大きいものまで色々あります。

載っている作品はどれも素敵ですよ。

 

では皆様 よいお年をお迎えくださいませ。

 

 

北九州市の「桜 編み物手芸教室」のハルです。

 

師走ですね

ここ最近年末になると必ず言ってますが・・・

一年がマッハの速度で過ぎて行くよぉ~....._| ̄|○

 

さて、今期はじめてのセーター

 

モデルは我が家の「海ちゃん」です。

 

話は変わりますが

「脊柱管狭窄症」で、数か月前から「立つ」「歩く」に支障が出てきて

通院していますが、回復は一進一退で

来年開けには手術も視野に入れています。

でも座っていると痛みはないので

編み物など手芸は出来るのでぼちぼちとしています。

その分家事は旦那に負担をかけてるわけで・・・

まあ、旦那だからいいか(笑)

 

北九州市の「桜 編み物手芸教室」のハルです。

 

なんてこった!

Twitterでは告知していたのですが、

ブログにあげるのを忘れてました。

 

明日10/8~10/10の三日間

「ことりマルシェ」に出店します。

響灘ビオトープ 福岡県北九州市若松区

娘のP*Sとの共同出店です。

(私達は10/8・10/9の二日間のみ)

お近くの方は是非お出かけ下さいませ。

 

 

以前紹介した、フクロウ・セキセイインコ・

オカメインコに加え

文鳥・シマエナガちゃんもいますよー

北九州市の「桜 編み物手芸教室」のハルです。

 

コロナも少し落ち着いてきて、今年はあちらこちらでイベントが始まりましたね。

私も先日博多座に行って来ました♪

 

久し振りのイベント参加や、委託先の再開もありビーズ織りに追われて、

今夏は編み物があまり出来ませんでした。

ずーっとビーズ織りをしていたのですが、

気分転換にサマーセーターを一枚仕上げました。

 

ほぼ増やし目、減らし目がないので

同じ事の繰り返しを何も考えずチマチマと編み進めていくのは

私にとってはいいストレス解消方です。