もー。
またまた更新失敗し続けて
今日の朝になったー


なんこれー
すかん!
ちゅーわけで
またまた
こっから昨日の出来事↓↓


昨日の
ロールケーキのレシピ

ほんと、
簡単だす!!!!!

材料(オーブンの角皿
たが、大きさは
わからない‥

何でもよいかと



卵 4個
砂糖 80g
薄力粉 80g
サラダ油 48g←細かっ。
牛乳orぬるめの水 60g


生クリーム 200cc
練乳 15g
砂糖 15g
ブランデーorキル酒 少々
飾りに粉砂糖 少々

生地からゆきます

まず、
卵を卵黄と卵白に分けます

何でも
スポンジは卵が大事だと
思います!
だから、ちょびっとお高い
卵だと
濃厚なケーキスポンジに
なると思いますー

あと、卵黄と卵白に
わけるとき、
卵白の中に
絶対卵黄入らないように
慎重にわけないとダメです

じゃないと、
立派なメレンゲが
出来ぬです



さぁ、分けたうちの
卵白に砂糖の半分(40g)の
半分(20g)を
入れて
HM高速で泡立ててゆきます。
残りの砂糖(20g)も入れて
またまた高速で
泡立てて~
立派なメレンゲを
作ります。
ボウルを逆さまにして10秒
そのままでも
落ちてこなければOK


次に
卵黄に半分の砂糖(40g)を
全部入れて
もったりと白っぽくなるまで
泡立て器かHMで混ぜます。
そこに2回ふるっておいた
薄力粉を入れて
ダマにならないように
泡立て器かHM低速で
馴染ませながら混ぜます。
混ざったらサラダ油・
牛乳orぬるめの水を
入れて、
またまた混ぜます

こっから
ゴムベラに持ちかえて
卵黄の方のボウルに
メレンゲの1/3を
入れて綺麗に混ぜ混ぜします。
残りの2/3のうちの半分を
またまた卵黄の方のボウルに
入れて、混ぜます。
最後に
卵黄の方を
メレンゲのボウルにすべて入れ、
さっくりと
メレンゲの泡を潰さないように
混ぜます。
生地あとは焼くだけ

オーブンを
180℃に予熱

角皿にクッキングシートを張り付けて
おきます

スポンジ生地を流し込み、
180℃のオーブンで
10分くらい焼いて、
手前と奥を入れかえて
7分くらい焼いて
(様子を見ながらが
いいと思います


生地完成


取り出してあら熱をとります。
そしたらクッキングシートを
はがして、
完全に熱を冷まします


その間に
ホイップクリーム


ボウルに生クリームと
それ以外の材料も入れ、
HMでかためのクリームに
泡立てます

冷えたスポンジ生地に
生クリームを
好きなようにのせて、塗って、
手前からグルッと
勢いに任せて(←カッコイイ)
巻きます


たとえ、巻いたあと
亀裂がはいろーとも!
粉砂糖とゆう
強い味方がそのヤバイ所を
優しく隠してくれます

↑このように(笑)↑
ふりふり


こんな簡単です



クリスマスだから、
これをベースに
ブッシュドノエル(めっちゃ言いたいだけ)
作りたくなってきた

まぁ、
絶対作らんけどね。
さーー!
今日も1日
がんばりましょー



Android携帯からの投稿