おはよう御座います!




摂食障害克服専門カウンセラーの
姥澤 美沙 (うばざわ みさ) です!

 

 

 

今日は

 

 

摂食障害…

人間関係がしんどい理由

 

 

をお話しします。

 




 

摂食障害で悩んでいると

ただただ食事で悩んでいる、と

思いがちですが

 


 

人間関係のしんどさも

多分に抱えているというのが

事実だと思います。

 


 

摂食障害で、人間関係もしんどい

となると、本当に

「生きているのが辛い」

となってしまいますよね。

 


 

ではなぜ、

「生きるのが辛い」となってしまうほど

人間関係がしんどい、

ということが起きるのでしょうか。

 

  

 

その理由は

 


 

⚫︎本心で生きていないから

⚫︎本音が言えずに生きているから

⚫︎いつも仮面をかぶって

生きているから

 

 

です。

 

 

本音(自分がどう思っているか)を

言えずに

本心(自分がどう思っているか)で

付き合えずに

 


 

多くの人の中にいるのは

生きていながら存在していない

というような感覚で

生きていることになります。

 


 

すると

「何のために生きているのか

分からなくなる」

という気持ちになっても

おかしくないですよね。

 


 

摂食障害克服にも、

人間関係を心地よいものだと

知るためにも

 


 

自分が何をどう感じていて、

自分がどういう考えを持っていて、

自分がどう思っているか、などを

 

 

”本心本音で伝えていくこと” が

大切です。

 

 


そして、「それが一番難しい」と

摂食障害を抱えているみんなが

感じることなのだと思います。

 


 

摂食障害克服プログラムでは

プログラム第1回目で

 

 

”どうしたら

本心本音で付き合えるようになるか”

を徹底的に伝授します。

 


 

それによって

まず何よりもしんどかった

人間関係に対して

安心感と喜びと希望を持つことが

可能になります^ ^

 


 

これからは

本心本音で生きて

摂食障害を手放して

心の底から「幸せ♡」と思える人生を

手に入れたいと思った方はぜひ

 

 

 

摂食障害克服プログラムについて

お問合せくださいね!

 

 

幸せになりたいと願うあなたを

心から応援しています!

 

 

 

 


摂食障害克服専門カウンセラー

姥澤 美沙


長女♡

「あたしには本心本音しかないですよ」👧




••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••



ごはん🍚

だーーーい好き💝

になる方法✨🙌🏻✨



自分を

だーーーーーい好き💝

になる方法✨🙌🏻🙌🏻🙌🏻✨



人生サイコーーー✨✨✨

を叶え続ける方法✨🙌🏻🙌🏻✨



これら全てが

摂食障害克服プログラム

ふくまれています☺️✨



••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••



摂食障害を手放して

 心の底から

「ごはんおいしい♡」と感じられて

これまで摂食障害のためにあきらめてきた

夢と幸せな現実と未来の全てを

叶える自分になる♡


♦︎摂食障害克服プログラム♦︎

《 詳細はこちらから↓ 》







♦︎ファーストステップ♦︎

《無料個別相談を予約する》

こちらをクリック↓







♦︎克服ルート 一覧♦︎


こちらから





摂食障害克服辞典は

こちらから☟




••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••




#摂食障害
#摂食障害克服
#拒食症
#過食症
#過食嘔吐