【小1ボーイ】小学1年の先取り学習の考え方
小3ガールのお姉ちゃんは、比較的、先生が言ったことを忠実にこなすタイプ。
その点、小1ボーイはその時の感受性や感覚で物事を進めていくタイプ。
そのため、「あ!!」と失敗することが多いこと多いこと。
私も、お姉ちゃんタイプですが、お姉ちゃんほどの忠実さはなくて、どこかで手を抜けるところがないかな、と最終的に効率性を考えちゃうので、私を分割したのがこの子らや・・・、と考えると腑に落ちる
私は、お姉ちゃんの時に、小1学習を失敗の体験をしています
修正はできたけど、ほんと、お姉ちゃんには申し訳ない・・・。
記事がランクインされたよ
お姉ちゃんが小1の時には失敗したな~、と感じていたので、ボーイはきっとつまづくと、修正が難しいと母は感じているので、なるべく、いい流れにのせたい!
そう思っています!
そんで、行きついたのが、陰山英男先生の方法。これを参考にしています。
ここに行きついて、我が子にあっているな、と思えたので、この方法を続けています!
小1のお姉ちゃんを思い起こしても、なんとか足し算、引き算はできてたけど、引き算がちゃんとわかっていたかな?と思うふしが多くて多くて。
さくらんぼ計算って知ってますよね?
あれって、私が小学生の時ってありましたっけ?考え方はあったようなのですが・・・。
覚えてません!!
私は、そろばんをしていたので、暗算で全て解いていたので、途中計算式をすっ飛ばして答えを書き、先生に怒られた記憶しかないのです。
なので、みんながみんな、そろばんを経験してないのに、計算はできるし、その方がいいのでは?と考えてしまって、我が子を小学校に送り出してしまいます・・・。
これがいけなかった!!
足し算はなんとかクリア。
引き算もなんとかクリア。ただし、計算式を全て覚えている節あり。
繰り上がりの足し算は、持ち前の忠実さでなんとかクリア。
繰り下がりの引き算は、2種類のさくらんぼ計算で頭ぐちゃぐちゃになるが、計算自体はクリア。
でも、100マス計算になると、ミス多くなり、時間もかかる。
引き算でひっかかってたぽいですね・・・。
計算以外はすごく良かったのよ。この取り組みのおかげで・・・。
算数自体には苦手意識を持たずに取り組めたのは良かったけど、このまま行くと・・・、算数きらーーーい、になりそう!
と思い、いろんなところを巡ってましたよ。
Z会の小学生講座 → くもん → スマイルゼミ → おうちゼミ への変遷。
Z会の小学生講座の良かったのは、「経験学習」と「記述力、表現力重視の問題を多く出題された」こと。
この「経験学習」を1年続けたことで、お姉ちゃんの理科・社会の興味関心が増え、好き教科につながったのは、本当にありがたかった。
記述力、表現力はこの講座のおかげで高くなった、と感じたので、この、2点だけ続けたかったのですが、計算力などの基本問題をこなす量が少なく感じました。
次に、基本問題をこなすこと、先取り学習を進められる、観点から、スマイルゼミへ。
これは、何度も同じ問題をこなせられるので、本当に良かった。
このおかげで、計算力がアップしたのだと思います。
なんとか、1年生の繰り上がりの足し算と繰り下がりの引き算はクリアできるようになったし、100マス計算も無事に通過できるように!!
ただ、お姉ちゃんにとっては、理科・社会の生活がなくなったことや表現力をアウトプットする機会が減ったので、そこが物足りなさがあり。
しかも、私が、Z会でのメリットの享受よりも、デメリットに感じた計算力などの算数問題に焦ってしまって、スマイルゼミの学習を追い立ててしまったのが悪かった、と思う・・・。視力が落ちたんだよね。
これだけではないと思うのだけど、お姉ちゃんは本好きで、1日に何冊も読んでいたのも悪影響だったと思う。
今は、スマイルゼミはしているけど、本人の学習の復習のために使っている。1年支払ったので、ひとまず、小3はこのままにしておく予定。
今の先取り学習は、陰山英男先生の監修のおうちゼミをしている。
これがすごく、お姉ちゃんにあっているんだけど、なにせ、もう、書店を探しても置いてない・・・。4年生からどうしようかな~と思っている。
陰山先生、次のを早く出して下さい
おうちゼミの何がいいって、1回10分以内で、基本だけあること。
基本だけして、何度も、復習しましょう!という確認から入ること。
また、この補強として、他の問題を演習として導入させ、自分での復習としてスマイルゼミをしている。
おうちゼミで予習 → 確認の復習 → 授業を受ける(本人にとっては復習)→ 他の問題演習での復習 → スマイルゼミでの復習
という流れをしてもらっている。
そのおかげで、今のところ、小3学習は1,2年の時と比べて、泣いて学習することがなくなったよ・・・
泣くと、何も頭に入らないから、その日の学習はストップさせることにしている。結局、時間が過ぎるだけで、意味がないからね。
でも、泣いて意地になって、本人は「やる!!」の一点張りで、辞めさせるのにも一苦労だった...。
今は、それがないから、助かる・・・。
算数はこの方法で良くて、社会・理科もおうちゼミの予習とスマイルゼミでの復習でOK。後は、本人が好きな教科なので、すぐ覚えてくれる。
国語は、これを利用中。
このシリーズを利用している。
漢字学習はわりと進んでて、あと最後のユニットで、3年生の漢字学習は終了する。
漢字が大好きだからね、お姉ちゃん。
読解は苦手意識が出ないように、学年下のものからスタート。今、1年生のものを終わったので、2年生に移行するよ。
でも、これで良かったのか、学校のテストは大丈夫だね。
「3年生の国語」国語の基礎が入っているので、おうちゼミの補完としてやっていく予定。なので、まだ、2年生の国語が終わったところ。1回目が3月に終わったから、2回目に入っているところだね。
これで、1年生の失敗を挽回した感じになります・・・。
誰かの参考になると幸いです!
【補足】
途中、くもんにも足を突っ込んだんですけど、体験自体で挫折。うちの子には合わなかった・・・。
ただただ、計算するっていうのだと、合わなくて・・・。
しかも、体験に行ったくもんは、主婦の方がやっていたけど、あれって、それがフツーなの?主婦が悪いわけではないのだけど、丸つけて終わり。はい、やり直して~だけ。これじゃ、わかるわけないじゃん!!と思ってしまった
家でやった方がいいじゃんって。やり方を教えるわけでもなく、ひたすら解くだけ・・・。
うちの子嫌がりそう・・・と思って。実際、1回で、もう行きたくないっと言われた
体験が3回できたんだけど、1回で終了した。ボーイもしたけど、あれで、約8,000円は支払うのは痛い・・・。
全てのくもんの教室がそうではないとは思いますけど、我が家の近くのくもん教室は合いませんでした。
また、読んで下さると嬉しいです!
\ Thanks for following me! /
暑さ対策 !!
帽子、フェイスカバー、日除け手袋いらず!!
ラッシュガードなんだけど、日常使いできる優れもの。
安い!398円~は初めて見た!
100円ショップの商品より安い!
1台4役のハンディファンはお得!!
小学男児の家庭は必須だね。