一月は、

サピックスの組分けテスト、

四谷大塚の志望校判定テストに組分けテスト…

と盛りだくさん。

四谷大塚の組分けテストは、そして自分の学年のテストは久しぶりだ爆笑


サピのテストと志望校判定テストは実力のまま受けてもらうとして、

四谷の組分けテストは16・17・18回がメインのようなので、予習シリーズで確認。

算数、社会ともに、いつの日か解いた週テスト問題集の点数表を見てみると、ちょうど範囲の回の点数が悪い滝汗

これは、実力のままじゃ、いけないな…と復習決定。

理科は、16回が苦手単元。


算数は、6回7回の速さの単元も点数が悪かったので追加で復習。

社会は一番弱い範囲がきれいに次回の組分け範囲なので、組分け範囲を復習予定。

理科は、8回9回の電流が苦手なので、組分け範囲にそれも追加。



一月は、6年の予習シリーズとその副教材を進められるだけ進めたかったんだけど、5年の復習に時間がかかりそうだ滝汗滝汗

でも、順番的に5年が先だよねぇ…

まずは、目指せS