採点前答案が出るの早すぎません?
余韻に浸る暇、まったくなし
テスト後の息子
複雑そうな顔で出てきた息子。
「お疲れさま〜!お腹すいたー!ごはん食べに行こう」
と言うと、
「なんかさ、国語と社会はできたんだけど、算数と理科が全然ダメだったんだ」
と息子。
得意科目で満足な結果が出せず、苦手科目が上手くいって、喜ぶべきなのか、悲しむべきなのか、複雑だったらしい。
うん。
複雑な顔してたよ(笑)
ここしばらく、国語と社会(主に社会)を優先して勉強してたしねぇ。
でも、今、算数も結構ヤバイって気付けたのは良かったんじゃないかなぁ。
ずっと算数は安定してたけど、まだできてないことが実はたくさんあるから、算数を本気で仕上げていこう!って思えて良かった。
自己採点
その日の疲れも癒えないうちに、採点前答案を出さんでくれ(笑)
余計に疲れるじゃないか(笑)
自己申告通り、国語、良かった。平均も高いのかな。
社会は、まぁまぁ。
良くはないけど、今までがひどいので、しっかりアップ。まだ、漢字間違いあったけど
理科も、時間切れは問題だけど、ものすごく悪くはなかった。社会とそんなに変わらず。
問題は算数。
ケアレスミスも多かった。4問くらい?
それがなくても悪かった…
そして、ミスも含めて実力。
息子は、まだ、その認識が甘いなぁ。
いつになったら、一点の重みを意識するようになるんだろ?
大学受験くらいかな(笑)
総合では、前回とあまり変わらず。
平均点がわからないけど、偏差値50ちょっとくらいかなぁ?
結果は木曜日のはず。