今日は、隙間時間に、3月3日に受けたリトルオープンテストの振り返りをしました真顔

算数は、テスト後すぐに解き直していたので、今日は国語の知識部分のみ。
その後、私だけで算数・国語合わせて軽く分析…



このテスト、解けなかった問題はそれほどないんです。
でも、解けたはずの問題を当日、算・国それぞれで数問ずつ落としています。
テスト後、自己採点のために答えを確認したら、正解していたにもかかわらず、テストでは落としているチーン

そういったことは、慣れてない環境でテストを受けると、今までにもありました。
緊張で思考力が一部停止してる⁇

本人にも、話を聞いてみましたが、自分でも何故だかよくわからないよう…




これってどうしたら、いいのかなぁ笑い泣き


アスペルガーだから?
単に本番に弱いだけ?


原因もはっきりわからないから、対策が難しいです。
今までの感じでは、だいたい同じ状況を3回くらい経験するとほぼ実力通りの点数になります…
(多少、その場の雰囲気でも変わります)





ていうか、本番に弱いとか、やめていただきたい笑い泣き笑い泣き笑い泣き

どうするねん、本番(笑)





とりあえず、本人の希望を取り入れて、テスト前にいつも同じ音楽を聴くようにしてみます。
次回のテストから。
(桜の希望はシンカリオンの主題歌)
スポーツ選手が試合前に音楽を聴くように…滝汗

後は…
なるべく慣れない環境でテストを受ける機会を増やして…

1月校は多めに受験?笑い泣き




本番はまーだまだ先だから、それまでにいつでもどこでも実力を発揮できるスキルを身につけていきたいなぁ…