小学校に入学してすぐに、「僕、私立の中学校に行きたい!」と言い始めた桜。
我が家は、桜の下にまだ二人妹と弟がいて、毎月ギリギリの生活。
子どもは三人とも大学まで公立!の予定だった真顔

でも、小さい頃から、この子は賢いな〜と思っていた。
そして、ちょっと変わった子だった…
4歳になる少し前、どうしても気になり、発達検査を受けた。
結果はおそらくアスペルガーでしょうと。
また、診断してくださった先生から、「小学校は公立に進学予定ですか?では、中学は是非私立トップ校に進学させてあげてください。似たような子がたくさんいるし、公立では勿体ないと思う…」と言われました。
公立一本の予定だった私は、かなりびっくり滝汗

でも、この子の得意なことを伸ばさなければ!と、そこから、少しずつ中学受験のことを調べ、勉強を見るようになりました。


それから、早5年?
幸い、割と社会性のあるおとなしいタイプのアスペルガーだったようで、お友達にも恵まれ、学校側に相談する必要もないままに、ごく普通の男の子として、生活してくれています。
もちろん、母から見れば、ユニークだなと思うところもあるけれど、よく世間に馴染んでくれてる(笑)

そんな、桜ちゃん。
塾の無料テストの時にお誘いいただいた、早稲アカの体験授業がものすごく楽しかったらしく、新3年生の2月から早稲アカに通塾することになりましたデレデレ
はじめての塾通いにドキドキの母。とウキウキの桜。
自宅では、同じタイミングで四谷大塚の予習シリーズの4年上の勉強を始めたので、両立が大変そうだけど、これから始まる中学受験生活、いっぱい学んでいっぱい楽しもう!