さくらです。
女性に、「好きな男性のタイプは?」と聞いた時に、2人に1人は「気遣いできる人」という答えが返ってくるのではないでしょうか。
それは言い過ぎにしても、「気遣いできる男性」が好きな女性は多いと思います。
しかも、ただ気遣いできるだけではなく、「さりげない気遣いができる人」。
初対面の女性と、好みの男性の話になった時に、彼女も「さりげない気遣いできる男性が好きです」と言っていて、意気投合しました。
その時、傍で話を聞いていた男性が、「それって、例えば、椅子に座る時に引いてあげるとかってこと」と聞いていましたが、ちょっと違うんです。
もちろん、そういう気遣いもとても素敵です。
でも、「さりげない気遣い」は、「もしかしたら気づかれないかもしれないけど、ふと気づいたらやってくれていた気遣い」です。
私が、実際に体験した、「この人モテるな」って感じたさりげない気遣い3選を紹介します。
①並んで歩いている時に、自然に車道側を歩く
横並びで歩いている時に、気づいたら車道側を歩いている男性がいました。
そういう男性って自然な動きで、会話をしながらもうまく自分が車道側に行くように、リードして歩いてくれているんですよね。
気づかないうちに自分が歩道側にいると、キュンとしますね。
②エスカレーターで自分が先に乗るか後から乗るかがわかっている
気遣いできる男性とできない男性がハッキリわかるのがエスカレーターです。
下りのエスカレーターは、足を踏み外したりした時に支えられるように先に乗ってくれる男性。
同じように昇りのエスカレーターの時は後から乗ってくれる。
下りのエスカレーターに乗る時は歩くスピードを早めて、昇りのエスカレーターに乗る時は歩くスピードを緩める。
そういう男性を見ると、「この人素敵」となります。
③周りのことをよく見ている
複数人で会話をしている時にも、周りの人のことをよく見ていて、会話に混ざれていない人に話を振ったり、元気のない人に声をかけたりしている男性がいました。
私が帰ろうとした時に、「何かあったの?」とこそっと声をかけてくれました。
実は、笑顔で会話していたけど、つらいことがあった日で、「何でわかったの?!」と驚いたと同時に、誰にも気づかれないことを気づいてくれたことで凄く嬉しかったことを覚えています。
あざとい女子は可愛く見えても、気遣いをアピールしている男性は「ちょっとな・・・」となります。
さりげない気遣いができる男性はモテます。
女性側の私は、男性がしてくれた気遣いを当たり前と思わず、感謝を伝えられる、気遣いできる女性になります。