皆さまこんにちはビックリマーク


新しい年度が始まって早半月たってしまいました(^^;)

あれもこれもとバタバタと毎日がすぎている今日この頃…

もう少し手順よくやるべきことを回したいところです。

自己管理能力はほんとに大切ですね!!

日頃から少々フットワークが軽すぎるわたくし、

もう少し順序だてて行動せねばと反省する毎日ですアセアセ

時々YouTubeのお話をしたり、動画をアップしているのでお分かりかと思いますが

YouTubeをはじめて2年と少したちました。



このYouTubeは何が手間かというと、ずばり撮影(^^;)

ホントに小さな庭なので、お天気都合に合わせて動き回るので、
撮影の度にいろいろなものにつまずいたり壊したりと

バタバタなので、自撮り棒も曲がってましったのでした((+_+))
それでもお花たちだけは可愛くお洒落に頑張って撮っています。

最近は、DIYでいろいろなものを作っている動画が多いですが、
そもそもなぜDIYかというと、
この狭さの中、花を飾るスペースを確保するためにはじめたのでした。

なので我が家のガーデニングはいろいろなところに

花や多肉植物がブラブラとぶら下がっておりますニコニコ

トイレットペーパーの芯で作ったり、プラスチックケースで作ったり

 

ペットボトルのフタにまで赤ちゃん多肉たちを入れ込んでみましたうずまき

 

 


もう初夏の季節!これから草刈り対策が必要ですね。

また新たな100均で雑草対策アイテム作りたいと目下考え中です合格

ちなみに昨年は、100均DIYで木の剪定用ゴミ箱を作ってみました。

大容量で超ラクチン♪
ゴミ箱作りのYouTubeはこちらです

【春】ガーデニングでDIY!100均ワイヤーラティスで完成!

 

 

マネした作ってみたら便利かも(^^)/

それではまた次回にお会いしましょう♡