前回の京都観光の続きです♪

大徳寺塔頭寺院の一つ
興臨院

春と秋の特別拝観時のみ見学できますクローバー

山門は大徳寺の中でも一番古い門で、
「興臨院の古門」と称される室町時代の建造物。
重要文化財に指定されています。

花頭窓がステキキラキラ

興臨院は1521年ごろ能登の戦国大名 畠山義総が仏智大通(ぶっちたいつう)禅師を開祖として創建した。
1581年には前田利家が方丈の修復を行い、以後畠山家だけでなく前田家の菩提寺ともなっている。

方丈庭園の枯山水

建物をまわるとこちらにも庭園

広くはないですが、
静かで心落ち着くお寺でしたおねがい

近くには紫式部のお墓があります。


紫式部

小野篁(おの たかむら)
平安時代の貴族、歌人であったこの方は、小野妹子の子孫であり、小野小町のおじいさんです。
そして閻魔さまのお友達だったということですよ。

何故、隣同士にお墓が建てられたんだろう? 

                              ⬇️
これは、紫式部が死後に地獄に落ちたという風聞を聞いた『源氏物語』の愛読者たちが、閻魔大王の補佐をしていたという小野篁の仲介で紫式部を地獄から解放してもらおうと祈るために紫式部のお墓を移転したことによる鉛筆

そうです。。

紫式部さん、
今も昔も愛されていたんですねおねがい



よもぎ餅入りのぜんざい
3月までの期間限定です。
やっと食べれましたルンルン
白小豆と黒小豆のコラボは、
あっさりしてサラッとしています。
とっても美味しかったラブラブ

琥珀流し
今月は優しい甘酒キラキラ

毎月変わるので人気なのねー。
ほとんどの方が食べてました乙女のトキメキ

京都で初めてカステラを出したお店なんですって。


久しぶりの京都サイクリング自転車
人混みを避けて早めに帰宅しました。