京都府木津川市にある、
浄瑠璃寺

京都と奈良の府県境にある、この当尾地区は奈良の興福寺の別所として、平安時代から鎌倉時代にかけて、多数の石仏や寺院が建立されたそうです。浄瑠璃寺は平安時代後期に創建されました。

ブログで行かれている方の記事を見て、
どうしても行ってみたかったお寺。

のんびりした山道は、
空気が綺麗で気持ちいいです
{5C1D9977-E646-435D-8928-988A8B93D638}

{7E70FFDA-C9D2-4B4B-B730-38306A0A7A43}

入ってすぐにこの景色
違う世界に入ってきたようで感動しました。
{2F099F7C-B313-4DBE-9AD1-7D862DE37BFA}

本堂
{EC29AF01-2C45-4FF6-ADB2-DB60AE30B46E}

九体阿弥陀如来像(国宝)は、この夏から2体ずつ修復に出られているそうです。
当時と同じ自然の光の中で安置されています
薄暗いので目が慣れるまで待ちました。
三十三間堂の仏像を初めて見たときのような、圧倒的な存在感です
{DA0E42A8-110B-469C-AA1F-7F92BA5EE28D}
(パンフレットより)

本堂前に出ると、三重塔が見えます。
{8C5B931C-B706-43ED-8B2A-DFF6CF2B3541}

三重塔(国宝)
薬師如来像が安置されていますが、この日は扉が閉じていました。
{A1B3D780-7B25-4B66-9278-8741C0674B9A}

池を挟んで東に三重塔、西に九体阿弥陀如来像を配した庭園は、極楽浄土の世界を現しているそうですよ。
{D06A8DF4-4034-44DA-9D79-142FA2ED5B06}

吉祥天女像
『一度は見たい日本の秘仏5選』に選ばれたほどの美しさで知られる幸福の女神。
一目見て恋に落ちる方が多数いらっしゃるとか

本堂で間近に見れます。
色彩が鮮やかに残っていて、綺麗な衣に驚きました。白いお顔も美しい。
私も何度も見に引き返したほどです
{03A067A4-AB69-4453-BF77-4CBF10536281}

{81B75E00-884A-445F-8BAF-7B2719850310}

仲良しの猫ちゃんが人懐っこく寄ってきてくれます。あちらこちらにいましたよ
{1BFC6EC0-D146-40AC-9ADF-F69A26136302}

{AB0DD4B8-7366-4193-9367-814ED13E0017}

この後は岩船寺へ。