3月23日の長男の卒業式に、初めて一時預かりを利用しました。来月から預ける幼稚園ですニコニコ

泣くかな泣くかなと、私も先生方も心配でしたが、全く泣く事なく、お弁当も食べ、お昼寝もしっかりしたそうです…びっくり

先生達は、いつ泣くかハラハラしてみたいですが全然泣かなかったので、「お預かり初めてですよ…ね?」と驚いていました
何がなんだかわからなかったのかもしれないね。頻繁に預かるようになって、ママと離れることがわかってきたら泣くかもしれないよ、と先生。


長男の卒業式は、親ばかり涙で子供達はケロッとしていました
数人の子が違う中学校へ行き、ほとんどの子が同じ中学校なのであまり寂しくないのかな


そして、2日後…。集団生活の洗礼とでもいうのでしょうか、次女発熱…しかも中耳炎も発症
抗生剤のせいか下痢になり1日6〜7回、もしくはそれ以上の排便。抗生剤を変えてもらったら落ち着いてきましたが、そんな状態の中小児外科の定期外来

調子も何も下痢でわからず、とりあえず抗生剤飲む前は、1日2〜3回の排便で落ち着いていたので、まあ大丈夫だろうと。

大丈夫なら次は4ヶ月後だと良いんだけどなぁ、なんて勝手に考えていましたが、そうはいかずまた2ヶ月後。
漢方薬も飲み続けるという事で60日分ど〜ん!と処方してもらいました。

薬局で処方待ちしていると、薬剤師さんから
「小健中湯の在庫が50日分しかなく、入荷まで日にちがかかるので、後日残りの10日分郵送させて頂きます」
と言われたのですが、大丈夫でしたぁ!と渡された薬はしっかり60日分…
10日分、どうやって間に合わせたのだろうか


{824847C1-CDC5-4039-8F25-4C2660C802D6}

身長、ピッタリ80cmになりました