わたしは昭和の人間なので、やっぱり年賀状は出してました。
体調悪くなって、それどころでは無くなり、2021年と2022年用は出せずじまい、更には来た年賀状に返信することも出来ずに時が過ぎていきました。でも今年はなんとか年賀状が出せるくらいまで回復してきたので、2023年分こそは出そうと思ってました。
が、ギリギリまで準備しなかった自分が悪いんですが、予想外のコロナ感染でぐったり。今から年賀はがき買って、宛名書いて、文言考えて、とそんな体力は今は無いです![]()
この2年、返事も出さないわたしの事、失礼な人だと思ってるやろうなー、事情を知ってるのはごく僅かだし。遠方の友達とか、年賀状でしかもう繋がってなくても、その人と知り合い、年賀状をかわす事になった事に不思議な縁を感じ、大切にしてきたのに。(本当に疎遠になり出さなくなった人の方も多いですが)
もちろん、病気とか、何か大変なことが起こってるって察してくれてる人もいるかもしれません。
どうしたの?まさか病気とか?と言って別に手紙くれた友達もいました。ありがたかったし嬉しかったです。
それにしても、出すとしてもどんな内容の年賀はがきにしたらいいのかな、とも思ってました。
謹賀新年
謎の体調不良で年賀状も出せないくらいでしたが、なぜか良くなってきたのでまた新年のご挨拶します
なんか変ですよね
かといって何も説明もせず、またしれっと当たり障りのない年賀状だけというのもなんか妙な。
年賀状が無理なら暑中見舞いがあるし、それに向かって頑張ります![]()