HSPが心地よく過ごせる空間作りを目指して -2ページ目

HSPが心地よく過ごせる空間作りを目指して

HSP(繊細・敏感な人)のための心の休憩所を作りたい。
HSPが心地よく過ごせる空間作りを目指しています。

すっごく放置してしまいました(^^;)

 

何となくこのブログを思い出し

つづきを書いてみようと思ったので

今さらですが前回のつづき。笑

 

前回の記事↓

 

 

 

HSPおはなし会を開催して感じた違和感。

 

 

と同時に見つけた

「私が本当にやりたいこと」

 

 

 

それは、

「HSPさんがゆっくりできる空間を作りたい」ということ。

 

分かりやすくいうと、HSPさん専用のカフェ、みたいな感じですかね^^

 

 

※HSPとは?←分からない方はこちらをクリック

 

 

 

 

私自身、ひとりカフェが大好きです。

 

もともと一人でゆっくりする時間は好きですが、なかでもカフェでまったりする時間が一番好き。

想像しただけで癒されます(笑)

(家でティータイムをするのも大好き!)

 

 

 

みなさんはどうですか?

きっとカフェでボーっとする時間が好きって人、多いんじゃないかな?

 

 

 

だって、ひとりになって疲れを癒す時間がHSPには必要だから。

 

 

 

HSPの人たちとワイワイ語り合うのももちろん楽しかったです。

 

でもそれを主催するのはなんか違うなって感じました。

 

 

 

私がやりたいのは、私自身が必要としているような「ひとりになれる空間」「ゆっくり疲れを取る空間」の提供だと感じたのです。

 

 

これはビビビッときた思い。

 

そういう自宅カフェをやりたい!

コレだ!

 

そう感覚で思ったんですよね。

(HSPお得意の「感覚」w)

 

 

 

 

自宅の一室をカフェ部屋にして

HSPさんを迎え入れる。

 

静かな空間で

ストレスにならない曲やBGMをかける。

 

好きな紅茶やコーヒーを選んで

ゆったり過ごしてもらう。

 

おすすめの本を置いたり

かわいい雑貨を飾ったり

 

部屋は落ち着けるウッディな感じにしたい。


 

 

 

 

自分自身、想像するだけで楽しいです。

 

そんな空間が作れたら本当に幸せ。

 

 

 

  • たまには違う空間でゆっくりしたい。
  • そもそもカフェが落ち着かない。
  • 家だと家族がいてゆっくりできない。
  • 最近ひとりになれてない…。
  • とにかく一人になりたい!

 

 

そんなHSPさんがゆっくり過ごせる空間を作りたい。

 

私のブログタイトル「HSPが心地よく過ごせる空間作りを目指して」はそんな思いが込められています。