1y1m22d*おしゃべり | 2児の母 2016.5♡2020.6姉妹

2児の母 2016.5♡2020.6姉妹

主に4歳差姉妹の事や
購入品、興味のある事を書いてます✏

保育園で水遊びがはじまったので
準備しましたキラキラ








ふつうの布パン使用だそうで
以前にしまむらの福袋の中身が役にたちましたキラキラ


サイズ90買った自分ナイスグッw












帽子もサイズアップして¥500で買えました(´∀`o)













先週からグズグズが多めなので
暑いからか
メンタルリープかなぁとひらめき






すさまじい後追いです滝汗






まぁ、何にせよ
成長の過程としてあるんだろうな、と接していますが




睡眠が下手すぎて
5時台に起きられるのは本人もだし、私もキツイガーン





寝てる時
鼻ズーズーしたり、咳こむのでそれもあると思いますがアセアセ







そして、グズグズとともに
結構言葉がでるようにキョロキョロ






■『まんま(んま)』→ママ、ご飯
一緒w


■『わぅわぅ』→わんわん
吠えてると『あ、わぅわぅ』て言います


■『□△○☆ー、だぁっ!』→いないいないばぁ
ハッキリ発語はなく、音だけ(動作つき)


■『ぇいしょ』→よいしょ
動きながら言ってます


■『(あ)った』『いた』→あった、いた
指差ししながら“ぁ”も小さく言ってます


■『あい』→はい
ものをくれる時とかひらめき
ちなみに何かを握ってる風にして何もないものをくれる仕草もするように




意味のない宇宙語なら起床から就寝まで
ずっとしゃべっていますぼけー






理解も


『ばぁちゃん』

『いちご』

『アンパンマン』
ハッキリじゃないけど、たまに言います

『バイキンマン』



など
そこまで行ったり、指差ししたり







記憶の保持ができてきて

レジのおもちゃの“かいけい”を押すとレジが開くのを覚えて
そこしか押さなくなったりw




財布とお札が大好きです滝汗






それまでも



引き戸も開けられるようになったり



ティッシュでテーブルふきふきしたり




チャックも少し開けられるように




なんでも持ち上げて運ぶ
特にぬいぐるみを私のまわりに全部運びますw



ちゃんとできる成功率低めですが
『こんにちは』でお辞儀
通り越してしゃがむことがほとんどw







足がつかないから出番が少なかった椅子も
わりと好きなようで
運んだり、押したり
のぼったり…




自分で座れるようになっていたし
足が届くようにもなっていました足








まだまだだけど
同じくらいの子とも関わりが少しずつもてるようになってきてるみたいで





追いかけっこみたいな感じになって
キャーキャー言いながら姪と走っていましたあしあと











肌着で失礼します汗
ちなみにおそろいリボン






ずっと一緒にいるわけじゃないから
成長を見逃してしまうかも、って心配でしたが
変化には気づけているのでよかったですキラキラ






まさか言葉が出始めるとは思わなかったので
次はどんな成長か楽しみにしながら
グズグズをのりきりたいと思いますグー