8倍粥
小さじ⑤白菜
たら
初めての酸味にトマトは楽しみにしていた食材
どんな顔するかー…
期待通り
DAY44
8倍粥+しらすミルク
小さじ⑥さつまいも
キャベツ
トマトミルク煮風小さじ①
トマトの酸味をミルクで緩和してみました
昨日よりは食べやすかった様子

DAY45
8倍粥
小さじ⑤コーン&キャベツMIX
小さじ①野菜出汁
きな粉もあげたかった食材の1つ
私も好きなので
きなこ粥にしておもちみたいで美味しそう
DAY46
外出の為、おやすみしようと思ったのですが
やはりヨダレがすごいので
夕にしらすとにんじん少々食べました
しらすはお湯でのばしましたが
どうしてもパサパサ感が少し残ってるけども…
単体で食べてもちゃんともぐもぐできてるー
そういえば
お粥もブレンダーかけ損ないの粒出さなくなったし、もぐもぐしてる
無事もぐもぐ確認出来ました
形を残した時もぐもぐしないと丸のみ覚えるそうなので
DAY47
8倍粥
小さじ⑤にんじん
トマト小さじ①
さつまきな粉
200日お祝い膳
トマト以外甘いもので固めてみましたが
やはり苦手そう
途中からトマト粥にしてあげました
DAY48
8倍粥たらMIX
コーン
小さじ③白菜
(じゃがいも、にんじん、玉ねぎ)
主食に対し、おかずが少なめな印象がずっとあったので
少し増やしてもいいかもと増やしてみました
いくらでも食べる娘…
しかも早い
そして玉ねぎストック作ったので作りたてを私たちの夕飯と一緒に少し食べました
クタクタに煮て、蒸らしておくといい感じのペーストができます
みんなが食べてる時騒ぐので相談したら
『少しなら』との事だったので

DAY49
8倍きなこ粥
小さじ⑥玉ねぎ&トマトMIX小さじ③
さつまいも
トマトを玉ねぎと混ぜてみたらふつうに食べてました
が、おっぱいを見たりフレーズに反応しふぇんふぇん始まります
何かが気に入らないとのけ反って怒っています
バンボから抜けちゃうw
きちんと"食べる姿勢"やらないとなぁ
そして
同居あるあるかもしれませんが
りんごやみかん一箱頂いたので
じぃじやばぁばが勝手にあげていたりします
一粒の半分くらい吸ってたり
りんごもすりおろしたやつですが
どっちも加熱してないやつ
ま、いいんですがね…
6ヶ月過ぎてるし、歯は生えてないし
消化器官への負担も排便みる限り大丈夫そうだし
とりあえず特変なし。
家系にアレルギー体質の人いないからそんな神経質にならなくても大丈夫は大丈夫なんでしょうが
食べられる食材も増えてきて
今後はバランスや献立を考えてあげていければいいなぁ、と思っています







