ブログにご訪問いただき

ありがとうございます。

咲くぷらすママです。


7月1日(土)11時のオープンから4時まで

雨の降る中でしたが、

雨天決行で

中込商店街「浴衣マルシェ」に出店させて

いただきました。


{47905876-D78D-4FF1-A16D-CA5DFEA59E04}
始まる前に試しに立ててみました。
背筋も伸び、ピシッとした気持ちになります。


天候をみて、

予定していた冷抹茶から

通常のお抹茶へ変更。



好きな色のお茶碗を選んでいただき

ご自身でお抹茶をたてられるよう

ミニ講座をさせてもらいました。

{9A83FFA8-79E9-4400-A650-A55FED04C6D3}

浴衣でのお点前は所作も美しく見えます。

お着物や浴衣、

日本の文化を後世まで残していきたいですね。

{ED3136BF-0AC9-4C18-8B74-9413AF6C579D}

2歳の男の子もやる気いっぱい。

「ぼくにもやらせて〜」

と言っているようでした。

お母さんはハラハラした気持ちだったのでは

ないでしょうか?


{98C44267-3A01-48EB-80D1-7C4B056C7E48}
男の子  茶筅を持つとご満悦。

このあともしっかりお抹茶を

ニコニコしながら飲んでくれました。



お子さんの気持ちを尊重してくれた

お母様に感謝です。


{E0C06982-6052-441D-88EB-5F5F49AC8745}
出店者の方々も

お抹茶体験にきてくださいました。

{B2594D5C-F8B7-4C86-934B-BF9D93A84B8C}

初めての皆さんは、
お抹茶というと苦いというイメージがある
とおっしゃっていましたが

皆さん
「美味し〜い」とじっくり味わい

飲んでくださいました。



お抹茶のランクや好みにもよると

思うのですが、

今回使わせていただいていた

お茶名は「又玄(ゆうげん)」

お詰めは「京都の丸久小山園です。」


{EA0CA92F-FF45-47C6-B182-6BE7599A4D84}
今回は

茶道を本格的にされた経験のある方も

大勢でした。


裏千家・表千家のお抹茶の立て方の違いや

お抹茶を飲む前の所作の違いも

お伝えさせていただきましたよ。



{BC306C88-DFB2-40E3-8B67-6F21E69B6EA4}

お友だちと一緒に泡立ちを

確認される場面もあり、

和やかにおしゃべりをしたり

真剣に茶筅を握り一杯のお抹茶に

集中する姿がありました。



今回は2歳から60代までの幅広い方々に

体験していただくことが出来ました。


普段、

お稽古させていただいている

野沢会館から一歩踏み出しての参加でした。



たくさんの皆さまとの出会いがあったことに

心から感謝申し上げます。


参加していただいた皆さまにとって

お抹茶が、

コーヒーや紅茶、緑茶などと同じように

気軽に飲める選択肢の1つになったら

嬉しいです。


そして、

これからもこどもたちにお抹茶の楽しさを

伝えていけたら幸せです。



主催者、出店者、お客様の皆さま

本当に楽しい1日をありがとうございました😊