週の始めに顎に大きなニキビ(吹き出物)が
出来て今週は鏡を見る度ため息
吐きがちでした。
 
外出時はマスクで隠せますが、
なにせ芯のある痛いタイプのニキビなので
すがる思いでニキビパッチを購入。
 



つけて寝てみると翌朝には芯?が消えていて
ニキビも小さくなっていました。
 (あ、ニキビパッチの案件とかでは
 ないです)
 
3年前に婦人科系のトラブルを抱えてから、
肌トラブルがずっと耐えなくて
 
睡眠時間をたくさんとったり、
糖質や小麦粉を控えたり、
美容皮膚科にいったり、
ホルモンの薬を服用したり、

他にも色々試みるものの、回復の兆しはなく
肌荒れが隣り合わせの日常。
 
雑誌やコラムなどでは"女性はお肌が大事"
のようなことがよく書かれていて、
中には肌荒れ=生活習慣がだらしない
ともとれるようなことも書かれて
あるわけです。
 
それを目にするたびコンプレックスを
刺激された気持ちになりどんよりして
しまいます。
 
肌荒れって遺伝だったり肌質、
婦人科トラブルだったりと、
生活習慣や努力じゃどうにも
ならないこともあったりで。
 
youtubeとか見ていても肌荒れに悩む方って
お肌に対する知識や努力がものすごい。
 
なのでどうか、どうか、、、
お肌が荒れているからといって
生活がだらしないとか
女性のくせに...みたいな風に
思わないでくだせぇ...
 
とまぁ、
週2でお酒飲んでその際スナック菓子を食べる
私がこんな事言っても説得力は皆無かも
しれませんが.......努力はしているのです(泣)
 
今週は特に肌荒れに苦しんだ週だったので
軽く愚痴らせていただきました。
 
そんな今日は華金!!
ということで、先日作ったとても美味しかった
ささみを使ったレシピをご紹介。
 

『ささみ串二種』
 【材料2人分】
・ささみ...4本
・明太子...30g
・チーズ...2つかみ
・わさび...お好みの量
・刻みのり...適量
 ≪下味≫
・酒...大さじ1
・塩...小さじ1/3
 
 
1.ささみに酒と塩をまぶし10分置き、水気をしっかり取る

 

筋が苦手な方は筋も取ってくださいませ。
 
 

2.フライパンに油を熱し、ささみを焼く

 

※写真はこれを作る前の料理で使った油を使い回している為、油の量が多いですが実際は大さじ1程度の油で問題なしです。

 

焼き色がついたら裏返し、蓋をして中に火が通るまで蒸し焼きにする

 
 

3.ささみ2本を先にフライパンから引き上げ、残ったささみに明太子とチーズをのせて蓋をし、チーズが溶けるまで弱火で火を通す

 

 


先に取り出した方のささみはわさびを塗って刻みのりをのせる
居酒屋っぽく串もさしました。
 

ー完ー

 

 

これしっとりふっくら柔らかく、

すごく美味しかったです。

おうち居酒屋をコンセプトに作ったので、

串も刺してみましたがこれがまた正解。

こういう少しの演出でおうち晩酌がより

楽しく感じられます。

 

明太チーズで少しこってりめなのと、

下味にわさびと海苔のみでさっぱりなのと、

味変が楽しめるのがまた嬉しい。


 


ちなみにこの日はそれ以外にも
たくさん作っておうち居酒屋気分の
楽しい晩酌となりました。



さあて、華金の夜!!!


心躍る華金に週始めからのニキビが和らいだ
ことを祝って今日も夫と乾杯したいと
思います。



 

 

愛用品など。

クローバークローバークローバー

 

念願のレシピ本、ありがとうございます!!

 おかげさまで好評発売中✨✨✨

 「帰宅後30分で作る 新婚ふたりごはん」

 

 

 

 

 

 

 

 

youtubeちゃんねる

 

 

お弁当レシピや

 

時短系おつまみレシピ

 

イベント系レシピ

 

おもてなし料理レシピなど、

様々なレシピを分かりやすいテロップつきで動画にしています。

クローバークローバー