先日友人が家に遊びにきてくれたので、春っぽいおもてなしランチを作りました。
 
🍴献立🍴
・パリパリ鶏のネギ塩レモン焼き
・桜色だし巻き卵
・海老とアボカドのクリーミー和え
・塩鮭とビーンズの春色サラダ
・サツマイモとトマトのコンソメスープ
 
 
これといって春の食材を使ったわけではないのですが、
桜えびや塩鮭、海老、皮付きサツマイモなどピンクっぽい色をたくさん取り入れたので、
春らしく女子会によく映えてくれましたクローバーチューリップ黄
 
 
その中でも特に好評だったメインのもも肉、海老アボ、さくら色だだし巻き卵の3品をレシピに書き上げたいと思います。
 
 
『パリパリ鶏のネギ塩レモン焼き』
【材料2人分】
・もも肉 1枚
・塩コショウ 適量
《A》
・刻みネギ 適量
・レモン汁 大さじ1強
・酒 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・黒コショウ 適量
 
1.鶏もも肉に塩コショウをまぶして下味をつけ、全体に片栗粉をまぶす
 
2.油を熱して皮面を下にして焼き、カリッと焼き色がついたら裏返してさらに3分焼く
 
 3.Aのタレを投入し、もも肉によく絡める
 
 
 
 完成
 
 
 
 
続いては女子会で不動の人気(私のイメージ)
海老×アボカドを使ったレシピです。
 
『海老とアボカドの
   クリーミー和え』
【材料2人分】
・海老...5尾
・アボカド...1個
《A》
・マヨネーズ ...大さじ1
・味噌...小さじ2
・みりん...小さじ1
・塩コショウ 適量
 
1.アボカドの殻と種を除き、ポリ袋に入れて潰す
 
2.海老の殻を剥いて酒と塩を揉み込んだら流水で汚れを洗い落とし、沸騰した塩水で2分ほど茹でたら2等分に切り、1のポリ袋に加える
 
3.海老を茹でている間に混ぜ合わせておいたAを、ポリ袋に入れてよく揉み込む
 
 
完成
 
 
 
ラスト一品は
 
 
『桜色だし巻き卵』
【材料2人分】

・卵 3個

・桜えび 大さじ1.5

・白だし 大さじ1

・みりん 小さじ1

 

1.ボウルに全ての材料を入れて混ぜ合わせ、3回に分けて卵液を流し入れて焼いていく

 

 

私はお弁当の千切りキャベツと塩昆布の和え物を入れたので、味付けは塩と砂糖少々にしました。
 

 

 

 

 完成!

 
 
 

 

他には塩鮭とミックスビーンズのサラダ

image

 女子会といえばミックスビーンズ(これも私のイメージ)



汁物はサツマイモとトマトのコンソメスープにしました。

 

 

じゃじゃん!

 
 
 
食後は私の大好物のLUCUAの地下1階に売っているアップルパイと、友人が手土産で持ってきてくれたチョコブラウニーを食べてお腹はち切れそうでした酔っ払い

 

 

 

今回きてくれた友人は先日婚約したばかりなので花束をプレゼントブーケ2

婚約者の方とも友達なので、これから夫婦ぐるみの付き合いがたくさんできたらなと思っています。

 

年下なのにとてもしっかりしていて、明るく綺麗な私の憧れの女の子です。

幸せになってねおねがいおねがい

 

 

今回の料理動画もyoutubeにあげているのでぜひ覗いてみてくださいませ得意げ

 

 

愛用品など。

クローバークローバークローバー

 

念願のレシピ本、ありがとうございます!!

 おかげさまで好評発売中✨✨✨

 「帰宅後30分で作る 新婚ふたりごはん」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

youtubeちゃんねる

 

 

お弁当レシピや

 

時短系おつまみレシピ

 

イベント系レシピ

 

おもてなし料理レシピなど、

様々なレシピを分かりやすいテロップつきで動画にしています。

クローバークローバークローバー