今日の韓活は、
坊ちゃんも食べられる韓国料理ニコニコ


肉巻きズッキーニのジョン

ズッキーニに薄切り豚ロースを巻きつけ、
小麦粉と卵をつけて、焼いただけ!
食べる時は塩を少し。



個人的夏野菜ランキングの中でも
ズッキーニは上位に来ます。


韓国留学する前は、
ズッキーニなんて食べたことも触ったこともありませんでしたが、

テンジャンチゲにゴロゴロ入っている
エホバクのおかげで、大好きになりましたラブラブ


ズッキーニだけのジョンも
シンプルで美味しいのですが、

お肉を巻くことで、
食べ応えがあって大満足のおかずにレベルアップしましたお願い


揚げ物好きな坊ちゃんなので、
ジョンにしたら色々食べてくれるかも🤔

韓国料理を食べている、
という心の満足感も得られるし!



この夏、ヘビロテ決定です星





さて、
今日は新しくHuluにあがっていたこちらの映画を見ました。




『EXIT』

アクション映画は、あんまり見ないですね🤔
2010年の『7級公務員』以来かもしれません。



《無職の青年ヨンナム(チョ•ジョンソク)は、母の古希祝いのパーティー会場で、昔想いを寄せていた後輩ウィジュ(少女時代ユナ)と再会するが、突如、ソウルの街に有毒ガスが撒かれる。2人手を取り、有毒ガスから生き延びることはできるのか。笑あり涙あり、家族愛ありの脱出系アクションコメディ


韓国らしいアクション映画でした。

焼肉店のダクトのせいで、有毒ガスが拡散しちゃう、なんて韓国らしい小ネタもあり。


屋上から、親族全員でヘリコプターに向かって救助を求めるシーンは、緊迫しているはずなのに、ほっこり笑えました笑い泣き


でもここでちょっと感動シーン。


お父さんが、重量オーバーだから置いてけぼりにされそうになっているヨンナムを無理にでも一緒にヘリに乗せようとするシーンは、少しうるっときちゃいました。

韓国の親思い子思いのところ、
いいところですよね。


うだつの上がらない息子でも、やっぱり可愛いんですよ!普段どれだけ口うるさくしても!


ヨンナムはヨンナムで、
無職で申し訳ない気持ちからか
親族の中では引っ込みがちで。

自分の母親の古希祝いなのに、
義理の兄の方が表立ってお祝いしていて。

その時の、寂しそうな表情が、
見ていて胸が痛くなります。


それが、最後には頼もしい息子になってるんですもん。ジーンときますよ。



そして、なんといってもユナ!

最初見た時は、
さすがに年取ったな〜


なんて、思ったのですが(失礼)


もう彼女は立派な女優さんなんですね!
そして、やっぱりキレイで細い。


全力で顔ぐしゃぐしゃにして取り乱すシーンも
結構引き込まれる演技でしたウインク



面白かったですよ、
面白かったけれど、正直そんなに印象には残らないかな…真顔
軽めに見られる映画でした。







映画の感想はこの辺りにしておいて、
ちょいとこの辺りで韓国のトロットを一曲。


何それ?という方のために。
トロットとは?
A.韓国の演歌/歌謡曲のこと。
例えるなら、
トラックに乗ってるおじいちゃんが聞いてるやつです。
スナックのカラオケでおじさんが歌いがちなやつです。


パク•サンチョル『無条件』



これは、韓流ドラマ好きの人で、
知らない人の方が少ないのではないかというくらい有名なトロットですよね。

EXITでも使われていましたが、
とにかくドラマや映画のワンシーンで使われがちなトロットですウインク


息の長い名曲なので、
覚えておいて損は無いですよ〜ウインク


もう一曲、好きなトロットがあるので
また今度ご紹介します!