家で、ウルトラマンの色塗りをするにあたって、どうしても「銀色」または「ねずみ色」の色鉛筆を欲しがっていた小1の長男。
楽天で購入した24色のものが、やっと届いた。喜んで色塗りしている。
細かい作業はあまり好きではなさそうだったのだけれど、成果物や過程を褒めることで、自信に繋がっているようである。
次男(3歳10ヶ月)も一緒に楽しんでいる。ぬり絵自体は、100均で何となく買っていたのが役立った。
100均のドリル類も、お兄ちゃんの真似をして、次男が頑張っている。
とはいえ、ひらがなは自分の名前が読めるだけ。数字は、まあそれなりに。トドさんすう効果かしら。
☆☆☆
さて、ピアノを習い始めてしばらく経った長男。
結局、カシオトーン76鍵(キーボード)を買った。
(カシオトーン61鍵は私が仕事で使用中)
鍵盤は重めに設定しているため、それなりにピアノっぽい。
録音機能があり、意外と活用している。(録音→自分の演奏で歌い踊る、など)
音色を変えるのも楽しそうである。
他にも、次男が「ちょうちょ弾いて」「チューリップ弾いて」などとリクエストし、一緒に連弾もどきをして楽しんでいる。
☆☆☆
さらに、家で創作ダンスが流行っている。
Bluetoothのポータブルスピーカーを使って、部屋で音楽(主にウルトラマン)をかけるようにすると、それに合わせて踊るようになった。