学用品が順調に届いている。
鉛筆類は全て名入れ。
クレパス(ソフトケース)なんて、予備のため2つも買ってしまった。
さて、机から「ガシャーン」を恐れるあまり、ソフトケースを買いまくっている私。
図工室への移動中の廊下に「ガシャーン」も恐れている。
さて、この度、最強のお道具箱を手に入れた。
長男は保育園の紙製のお道具箱の、「高さ」部分の辺を4つとも破ってしまっている。
(お道具箱 ボロボロ でGoogle検索すると出てくる感じ)
そのため、最初から紙製は除外。
そして、机からガシャーンと落とす未来が見えるため、できるだけタフなものを選んだ。
イオンで実物を見て、決定。しばらくこれで行く。
大変強そうである。
順調に買い進めているのだけれど、なんと夫の会社の福利厚生で学用品プレゼントがあったとのこと。
先に言ってほしかった。
仕方ないので、使わない方を予備として保管予定である。
→民間学童の説明会でお道具箱が必要とのことだった。使い道があってよかった。
☆☆☆
サブバッグが光の速さで届いていた。(上記写真参照)
普通に使いやすそうである。