カブトムシがまだ生きている。

かなり弱ってきた感じがするけれど、まだ生きている。

(7月末~8月上旬にいただいた個体たち)
やはりゼリーがよいのかもしれない。

エアコンで24時間涼しいのも、よいのかもしれない。

普通は8月末ごろに☆になるとのこと。

イベントで購入したニジイロクワガタも生きている。うまく飼えば2~3年生きるらしい。
幼虫から育てたオオクワガタも生きている。うまく飼えば数年生きるらしい。

☆になったのは、ノコギリクワガタ。

(ノコギリクワガタとミヤマクワガタは夏の終わりに☆に、コクワガタ、オオクワガタは越冬するらしい。)

バッタやカマキリは人に譲ったりリリースしたり。

ヤモリもニホントカゲも生きている。

ぼくらはみんな生きている。

☆☆☆

上の子の希望で、また大きな公園に行って昆虫採集・昆虫観察をした。

8月はショウリョウバッタが多かったのだけれど、9月も半ばになると、オンブバッタの方が多くいた。トカゲさんのご飯用にゲット。

また、マダラバッタもかなり多くいたが、かなりのスピードで跳ぶため、捕まえることができなかった。

さらに、キリギリスも出現していた。クビキリギス。こちらは飼育・観察用にゲット。

私たちは、一体どこへ向かっているのか。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

【おまけ】

三連休、かなり重点的に使ってみた。朝晩、日焼け後など。使用感はよく、気に入っている。子どもたちにも好評。(全顔タイプのシートマスクだと怖いとのことで、パッドタイプの方がいいらしい。)