下の子2歳8ヶ月。
「こっち、こないで」
「こっち、きたらあかん!」
掃除機がやってこないようにバランスストーンを設置する下の子。
無事食べられることなく掃除終了。
「こっちよー」
「おうち、こっちよ~」
「がんがれ~」
☆☆☆
~やたらとはっきり発音して驚いた~
「パパ、運転して。」
(夫)ママがするって。
「あかん。パパ、運転して。」
【いいぞもっとやれ】
【結局私が運転した】
~夫が1人で散髪に行こうとする~
「パパ、抱っこちて。」
「パパ!」
~隙を見て夫が出かける~
「パパいない…」
2階ちゃう?
「2階ちゃう。お外。」
お外なん。
「うん。お外いった。」
そっか。お外遊びに行く?
「ううん。車。パパ、車。」
【しばらくして私が外遊びに連れていった】
~スシローに車で行く~
「パパの車。こっち。」
「パパ、運転して。」
「スシロー行くよ~」
「スシロー、あっち。おうち、ここ。(道案内)」
~スシローから帰る~
「ママ、運転して。」
いいよ。
☆☆☆
かなり話が分かるようになってきた。またまだ発音は不明瞭な部分もあるけど、以前と比べると理解力が上がっている。
~昼寝から覚めて~
「ママ、起きようよ。」
(ねむ…)
「なんか食べたい。」
「おやつ食べる。」
【踏み台を持っていき冷蔵庫を物色、ヨーグルトを発見】
「これ食べる。スプーンちょうだい。」
☆☆☆
小学生女子の「おまじない」みたいなことが流行っている。
遊園地の「宝石探し」で手に入れた宝石を握りしめて寝ている。下の子が。いい夢見れそう。