新しい人たちの出るおかあさんといっしょ、いないいないばあ、みいつけた!、クックルン、全部観たよ。

うきうき。そわそわ。

息子は今までブンバボンで興奮して座ったまま手パタパタさせてたけど、からだダンダンでもパタパタさせてた。

わたしは必死で踊ったよ。

クリオネはできるけど、こども恐竜とマンモスが難しい。









新年度ということで、個人的な目標。

・保活をする
(何から始めたらいいのかな)

・買い食いを減らす
(夏には育休手当をいただけなくなるから…)

・たまに支援センターへ行ってみる
(息子によい刺激を与えたい)

・そろそろ卒乳をする
(昼間はもうほぼ卒乳したかも)
(わたし自身は8ヶ月、きょうだいは9ヶ月で卒乳したらしい)

・できれば妊活をする
(少しでも若くて体力あるうちにもう1人…)
(また病院通うかな)








令和はどんな時代になるのかな。

うきうき。そわそわ。






ストロー飲みの話。

離乳食初期から、友達にオススメされてた「いきなりストローマグ」に湯冷ましを入れてピュッと押して飲ませようとしていたけど、毎回失敗していたよ。

(ポケモンのも可愛い)

こぼしまくってびっちゃびちゃ。

ガンガン机にたたきつけるし、ふたをとろうとするし、大変だった。

見本を見せたり、ちょっとでも吸えたらほめたり。

中に甘い果汁入れても無駄だった。

苦節3ヶ月。

ある日、思い立ってハイハインと野菜ボーロを与えてみた。


口の中がパッサパサになったみたいで、カフカフしてたから、いきなりストローマグを差し出した。

すると、吸う吸う。

パッサパサ効果か、タイミングがよかったのかは分からないけど、吸う吸う。

その日のうちに普通のストローマグでも吸えるようになったよ。

哺乳瓶もスパウトマグも拒否してたから、わたしの乳首以外から水分とれるようになって嬉しい。

ストローマグが上達すればするほど、昼間は母乳を欲しがらなくなってきたよ。

ちょっと寂しい。

次はコップ飲みかな。

飲まれないお乳はどんどん溜まるので、保冷剤で冷やしたり、温かいものを飲まないようにしたりして対策しているよ。

お陰でお腹を下したよ。

ビオフェルミン飲も。