こんにちはニコニコ

いつ陣痛が来るのかハラハラして
毎日を過ごしているかいかいです…チーン
昼間は1人でいるので1人の時に来たら怖いなと
怯えています…笑
因みにまだ出てきそうではないですキョロキョロ



さてさて‼️
土曜日は母と交代で旦那が来てくれましたラブ
まだ離れて数日しか経っていないのに
ずっと会っていなかったように感じてしまうえーん
これから産まれるまで週末しか会えないと思うと
しんどい…ショボーン


旦那を駅まで迎えに行く途中
コンビニに寄って先日旦那が送ってくれた
写真をプリントしてきました照れキラキラ

100均のラミネートできるやつを買ってきたので
あとでしっかりラミネートしたいと思いますグラサン



そして旦那とマンションに行き
荷物を整理していると


『そうだびっくりプレゼントがあるのルンルン



と言ってリュックから出てきた物がこちら







もぉーーーーーーえーんハート



『昨日●●ちゃんとおやすみしてから作ったんだニコニコ
ちゃんと2人の好きな色と●●(赤ちゃん)の色も入れたのチュー
最初毛糸で作ったら変になっちゃったから
●●ちゃんのはちゃんと糸でしっかりつくったんだよチューこれで立ち会いできなくても一緒にいるからねニコニコキラキラ



と言って親子3人分の
手作りミサンガをくれましたえーんラブラブ



しかもちゃんと
産まれてくる子供の分まで作ってくれていて
"赤ちゃんの色"なんだけど
何で緑なのか聞いたら
名前にの字を使ったからだそうです照れ


立ち会いが出来ない事
側にいられない事をすごく辛いと言っている旦那


コロナ禍の出産だし、仕方のない事だと言っても
やっぱりモヤモヤ感があるそうですショボーン


そして
『出産終わったら家の事しなくていいからね?
●●ちゃんは赤ちゃんの事を第一に考えて
休める時は一緒に休むの。
掃除と洗濯なんて俺が帰ってきてからやればいいだけなんだから‼️
だから絶対やったらダメだよ‼️
無理しちゃダメだよ‼️
夜の授乳だって、母乳出しておけるなら
俺が起きて哺乳瓶であげる事だってできるんだし
少しでも●●ちゃんの負担なくなるようにしよう。
でももし辛かったらすぐに言うんだよニコニコ


と言ってくれて
なんかもう言葉にならず泣きそうだったけど
我慢しましたえーんキラキラ


今ではこんなに嬉しい事を言ってくれる旦那ですが
両親学級に行く前までは本当に自覚のない
人だったのです…チーン

もやもや陣痛が来て連絡もらっても
仕事中じゃ行けないし

もやもや退院の日土日じゃなきゃ行けないし

もやもやシフトすぐ変わってもらえるか分からないし

もやもや出産後●●ちゃんのお母さん来てくれるなら
実家に帰ろうかな?俺いない方がいいよね?

もやもや立ち会い出産俺もしたいけど
●●ちゃん的に自分のお母さんが一緒の方が
心強いんじゃない?


……とまぁこんな感じの発言を
してきた人です(笑)


それが両親学級に行った日を境に
考え方も変わってきたのか
出産がどれほど大変なのか話を聞いて
そこから色々調べたりしていて今では
私よりも詳しかったりする事があります(笑)


でも自覚がない時から
旦那が言い続けてる事があって

『"イクメン"って言葉好きじゃない』

です雷
(自覚ない時に聞くと、てめぇどの口が言ってんだ?あぁ?ってなっていましたがw)


なぜかと聞くと

"2人の子供なんだからお世話するのも育てるのも当たり前の事なのに、当たり前の事やるだけでイクメンとか意味が分からない"

だそうですびっくり
これは保育士の男友達も言っていて
2人でお酒を飲みながら語り合っていました(笑)

注意旦那達の意見の方が意味が分からないって方や不快に思った方もいるかと思いますが申し訳ございません注意


でもまぁこんな事言ってた時もあったなぁ照れ
と今になれば思い出話になりますねてへぺろ
きっと旦那は覚えていないでしょうけどwww


"親になる実感"
"パパになる実感"
"ママになる実感"


きっとお互いにこの実感を持つのって
差が出てきてしまうのかもしれないけど
でも、それでも自分は経験できない痛みだからと
出来る事をやって寄り添いたいと思ってくれている旦那の気持ちは本当に嬉しいですおねがい

まだまだ実感は薄いかもしれないけど
少なからず私も旦那も"一緒に"パパとママに
なろうと、我が子の誕生を心待ちにしています照れ


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

ROOM始めました流れ星