描いたり作ったり

描いたり作ったり

たくさんの犬猫に囲まれて、描いたり作ったり。

Amebaでブログを始めよう!
こんばんは、サチです。
 
バイトがお休みになったので
 
珍しく早い時間の更新です^^
 
 
 
LINEスタンプついに完成しました!!
 
ただいま申請中です。
 
気長に待ってくれた方々、もうすぐです!!
モデルになったまゆちゃんは、おととし子猫でうちに来て、
 
一時は命の危機で1ヶ月入院したまゆちゃん。
 
今では元気一杯に過ごしています。
耳が大きくて口がいつもちょびっと開いてる。
 
 
 
みなさん外出自粛でおうちに居る時間が多くなりましたね〜
 
ちょっとでもお部屋を明るくするために
 
ちっこい絵を描いています。
 
数日中にminneで販売予定です〜
 
 
 
 
 
いっつもペンタブの上で寛ぐ、おじゃま虫なポポさん。
こんなにデレデレな性格ではなかったのだけど、
 
うちに来てもう1年?かな?だいぶ慣れてきたってことかな。
 
夜寝るときは私の枕元で。
 
朝は腹が減ったと起こしに来ます・・・
 
 
 
 
📍webショップはこちら📍
 
 
 
 
 
こんばんは。
 
ブログを書こうと思ったらパソコンの電源入らず。
 
最近作業しっぱなしで数日電源入れっぱなしのことが多かったので
 
帯電してしまったらしい。
 
対処法をやっても直らなかったのでビビりましたが、
 
USB全部抜いて放電して電源入れたら立ち上がりました。
 
iMacはアルミボディなので帯電しやすいそうです。
 
ちゃんと毎日電源切って休ませてあげなくちゃね〜
 
 
 
 
さてさて、なかなか手間取っているLINEスタンプ。
 
やはり手描きっぽく描こうと思って描き直しました。
 
あとは色を塗るだけ。
(背景の透過と塗り残し確認のため背景が緑なの)
 
もう4月になってしまったよ〜。
 
 
 
 
お待ちかねの猫話
 
黒姫ちゃんはみんなと仲良し。
 
昨日はもみじとぴったりくっついて寝てた。
 
お気に入りのかまくらベットで寝ていたポポちゃん。
 
おこげ姉さんに乗っかられてベットがぺっちゃんこ。
それでも怒らないし、出ていかないポポちゃん。
 
なぜか、おこげちゃんと仲が悪いんです。なんでかな。
直してあげた。
 
 
 
 
バイト先のヒメウズラがでっかい卵を産んだ。
一番左が通常サイズ。
 
世の中の危機を感じて丈夫な大きい子を産もうと思ったのかしらん。
 
でっかい雛が生まれるのかな〜♪
 
 
 
 
外出自粛でストレスが溜まってしまう方が多いそうですね。
 
バイトがなければずっと引きこもっていたい私は
 
全く影響なく過ごしています。
 
早く平常が戻るといいですね。
 
 
 
 
 
 
📍webショップはこちら📍
 
大変ご無沙汰しております^^;;
 
我が家には4頭犬がおりますが、その中の1頭、

ミニチュアダックスのもみじ11歳が

先月ヘルニアを発症しました。

ミニチュアダックスは発症する子が多いそうなので

覚悟はしていたのですが、そんな日は突然やってきました。

 

ヘルニア発症の原因は別部屋に居た子犬と

数日前に対面したことや、

その子犬に対面しに来客が立て続けに来た事でした。
難しいですね犬の気持ちは‼
もみじはとてもストレスを感じたようです。
ストレスは本当に色々な病気の原因に
医学的にもなるそうです。

11月27日、帰宅するともみじの様子がいつもと違い、

静かで少し元気がない様子でした。
食欲はいつもより若干落ちますが食べれないほどでもない。
なんか変だなと思っていた時、

姉犬さくらがもみじと遊ぼうとしたところ、

キャインと鳴き、その後ヨタヨタと

足がおぼつかなくなってしまいました。

 

これは大変と先生の指示で薬を6時間おきに飲ませることに。
翌日には悪くなっており足を全く動かすことができず、

前足でどうにか後ろ足を引きずっていました。

動く気力はあまりなく、

もうこのまま歩けなくなってしまうのではないかと感じました。

 

初めの一週間はあまり進歩がなかったのですが、

日に日に元気になり食欲も戻って

大好きなボーンをかじるように!

 

歩けるようになるかもしれないと確信したのは

10日経った頃で、おしっこをしようと

自ら立ち上がっていました。
その二日後にはヨタヨタしながら歩くようになり、

段々としっかりした足取りになってきました。
本来なら手術になることの多いヘルニア。
歩けなくなってしまった子でも

手術なしで回復する望みはあります。

 

ヘルニアの治療には軽度の場合、

ステロイドで炎症を抑えるようですが、これは、

治るのが遅くなるので絶対に使わない方がいいそうです。

発症から18日、今ではベットに登る階段も

登れるようになりました!
このような治し方があることを多くの人に知ってほしいです^^

大変ご無沙汰しております。
 
ぼちぼち日々の生活が落ち着きましたので
 
少しずつ更新を増やしていこうかと思っています。
 
 
 

 

絵とデザインをさせていただいた、

 

「おさんぽまっぷ2019Autumn&Winter」の

 

現物を頂いてきました〜

 

思っていたとおりの色合いに印刷されていたので

 

とても嬉しい〜^^

 

うれしくて持ち歩いてるので、いつでもお渡しできます(笑)

 

裏面には私の宣伝入れさせてもらいました〜

 

猫の里親募集まで載せていただいた!!

相模大野、東林間、小田急相模原、素敵なお店が沢山なので、

 

マップ片手に回っていただけたら嬉しいです。

 

 

 

最近、ケンカばかりでとても心配していた、

 

しじみ先輩とまゆちゃん。

 

いつもはしじみは私の部屋で留守番するのに

 

うっかり移動させ忘れてバイトに出かけてしまいました。

 

やばい、血だらけのケンカになってたらどうしようと思い、

 

ドキドキしながら帰宅したら、なんと!

 

おなじ椅子で寝てた!!

見つめ合う二人・・・

 

 

 

 

 

 

 

今日の朝方、小さい声で鳴く猫の声・・・

 

なんだ、どうしたんだ。。。と寝返りをうったら、

 

なんと、私の頭の下に黒姫ちゃんがいました。

 

苦しくてミャーミャー泣いていた様子。

 

ごめんね、黒姫。

 

 

 

 
 
 
📍webショップはこちら📍
 

初個展、昨日無事に終了いたしました。

 

お越しくださった方々、本当にありがとうございます。

 

 

 

 

MJイラストレーションズに2014年に入塾して

 

在籍期間4年。

 

初めはレベルの高さにビビり、必死で課題をこなしていました。

 

自分の個性がわからず、色々な画材を試し、

 

それっぽく見えるイラストレーションを描いていました。

 

自分の腕以上に上手く見せたかった^^;

 

それっぽい絵を描いても自分の心はモヤモヤしていて、

 

自分の絵を見てもらうのが恥ずかしくて情けなくて。

 

 
 
 
 
入塾して3年を過ぎた頃、やっと自分の絵はこういう絵だと
 
言えるようなものが描けるようになり、今に至ります。
 
丁寧なイラストレーションを心がけ、原画を見てよかったと
 
言ってもらえるように描いています。
 
 
 
本当にみなさまありがとうございました。