やっと秋らしくなってきたかな😅


さて、入院の続きを…


回復期病院に転院して、嬉しかったこと😊家から近くなったこと、お風呂に入れることだったかなあ😁


転院したので、やっとリハビリがきちんと受けられるようになりました。


PT.OT.STのフルで😊


でも…気管切開、人工呼吸器をつけており、パルスオキシメータで数値を見ながらのリハビリ。息切れしたり数値が安定しない事が多く、気持ちはやりたくても休み休みしかリハビリ出来ませんでした😅


人工呼吸器は、酸素ボンベが必要だったり、気管切開で痰の量も多く、リハビリ室へ移動しても、痰吸引ですぐに部屋に戻ることもしょっちゅうでした😥セラピストさん達、大変だったと思います💦


なので、自主トレメニューを考えてもらい自分の体調と相談しながらコツコツとやるしかなかったです😥


倒れて4ヶ月くらいで、呼吸器は外れましたが、息切れがひどくて(検査では🆗でしたが)なかなか目一杯リハビリをする❗にはなりませんでした😅(私の努力不足かもしれませんが💦)


痰吸引、胃ろうの接続なども自分で出来るようになるための練習も始まり、あの時期は気持ちがいっぱいいっぱいでした😥早く家に帰りたかった💧


車いす→歩行器移動、トイレ、お風呂も段階を踏んで自立となり、出来る事は自分で(洋服の着替え、清拭なども含め)やりました。

※家に帰るなら自分のことは最低限出来ないとと気持ちだけは強かったです😳


いろんな方がいました。担当以外のセラピストさんが来た時に傷つくような言い方をされたり(気持ちがいじけていたかも…)、顔は笑って心は泣いてる事もありました😭


全然いまでも出来ない事ばかりですが、家でなんとか暮らす下地を作ってもらったかなと。(トイレ、お風呂、身の回りのことは自分でする、が目標でした😂)回復期病院に転院して良かったといま、感じます。


まだまだ先は長く気持ちの上がり下がりがありますが、きっと後で『こんな事で悩んでたんだ』ってなれればいいなあと。


長々と読んで下さりありがとうございます🙏