何やら暴露系YouTuberみたいな出だしになってしまいました。怖いものではないので安心してくださいね。ただもしかしたら皆様の副業や投資への見方がガラリと変わる可能性だけはありますのでどうか注意して読み進めて下さい。

 

副業、投資は詐欺?誰がどこで言った?何故言われる?

副業や投資という言葉には常について回る言葉それは詐欺や悪質という言葉です。消費者庁や金融庁も、〇〇の話には注意してください!とよく注意喚起していますね。

その中でよくバイナリーもやり玉にあげられるのですが・・・

こういうことを言われるもの多くは共通点があります。

・そもそも情報が嘘であるもしくはリスクが高すぎるものであること
・教材購入等で多額の金銭を必要とされること

確かにこの流れだと詐欺ですよね。だって嘘の情報でお金を取るなんてとんでもないことですし、多額の金銭例えば数十万、数百万いや例え数万円であってもノウハウ購入という点では高額すぎます。

本当に出来る?厚生労働省発表の副業実例

詐欺や危険という言葉がつきものの副業の世界。
ですが、日本の厚生労働省は副業の普及促進を図っていると公式HPでは発表しています。

厚生労働省では、「働き方改革実行計画」(平成29年3月28日 働き方改革実現会議決定) を踏まえ、
副業・兼業の普及促進を図っています。

出典:副業・兼業|厚生労働省(2022年11月20日時点での情報)

なるほど国としてもみんなに副業頑張れよと言ってるんだなととれますよね。

じゃぁどんな副業ならお国も大手を振って推奨するの?と思ってしまいますよね。実は同ページ内に副業の実例がいくつか紹介されています。

その実例というのが、


IGUコンサルティング代表社長
日本臨床研究学会代表理事
株式会社mediVR、株式会社Research
Mind 代表取締役社長
株式会社BATON PLUS取締役
中小企業診断士(個人事業主)
biz+u(ビズユー)代表(個人事業主)
実家の家業支援
一般社団法人ソーシャリスト21代表
理事
市政アドバイザー

https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/000964047.pdf(2022年11月20日時点の情報)

どれか一つでも出来そうな人いらっしゃいますか?
相当なハードルの高さですよね。
能力、経歴、縁、色々なものがそろわなければ出来ないものばかりです。
私も一応は個人事業主という位置づけの人間で、会社員と兼業していた時期もありましたが恐らくここにはノミネートされないのではないかと思います。

副業・投資。"貴方にとって"何が正しく何が有益なのかを常に考える

仮にお国が、キャリアを積んで本業とは別に他の会社役員も兼業するような副業を頑張りましょう。と推奨したとします。

ただそんなことみんながみんな出来ますか?

勿論、この記事を読まれている方の中にも優秀な方は沢山いらっしゃると思います。ただ、どう考えても上で見てきた仕事が優秀なだけで就けるとは到底考えられません。

出来るものそして、実現可能そうであるものをしっかりと考えて選んでいく必要があります。

例えば私がバイナリーオプションを最初に選んだ時の考えはこのような順序でした。

1、バイナリーオプションというものがあるらしい
2、どうやらハイローオーストラリアは日本の金融庁の許可を得ていない業者らしい。そのため危険だと注意喚起されているようだ。
3、更にそれに付随したコンサル詐欺等も横行しているらしい
4、知識がないから勉強したいが確かに教材類が高額過ぎる。どうしよう。
5、教材費、投資費用全て含めて3万円までで収まるのならばやってみよう。そのためには数千円で購入できる教材はないだろうか。
6、ない(私が探していた当時は)
7、何とか自力で勉強できないだろうか。→デモプレイで練習の日々が始まる
8、これはコツさえつかんで上手くいけば稼げるかもしれない
9、更に精度を高めようとノートに記録などを付け始めデモの練習を継続
10、かなりコツが掴めてきた。1万円だけ入金してやってみよう。万が一これでダメそうなら他の道を探そう。1万円だけ捨てたつもりでやってみよう。
11、練習のかいあって1万円が5万円に。ただ、これで本当に出金できるの?それがダメなら当然バイナリーはすぐに諦めよう
12、本当にちゃんと出金できた。ただ油断は出来ない。ハイローは出金拒否や口座凍結の話もよく聞く。1回に入金する額は必ず最低限にとどめてこれからもやっていこう
13、1日平均4~5万の成果で今に至る
14、いいものに出会えた。でもいつどうなるかもわからないから並行して事業の立ち上げ、FX等の他の投資の勉強も進めよう。
15、個人事業の立ち上げ成功。FXは現在デモ口座で鋭意訓練中

という順序でした。

手前味噌ですが、副業や投資話で時間やお金を投じるかどうかの基準は私はこの2つだと思っています。

1、投じるに値する時間・お金であるかどうか。
2.係るリスクを理解した上でそのリスクに対応しきれるかどうか。

私のバイナリーオプションの場合は、
教材費や投資資金がその後のバックを考えて投じる価値があるかどうかがまず考えたポイントでした。ここで2万や3万、10万、40万とかの教材であれば間違いなくお金は払いません。
よく巷では、〇〇万稼げたノウハウですそう安い金額ではお売り出来ません。と言う人がいますが、ここハッキリ言って逆です。
自身のある指導者教材販売者は十分手が出せるレベルの金額で売っても多くの人が手に取ってくれる自信があるため販売価格はだいたい数千円。
だから本屋さんの副業や投資の本ってそんなにメチャクチャ高くはないでしょ?

そしてもう一つのリスクという点。
元手や経験(←副業や投資の)が少ない人は最初に投じれるものはお金であっても時間であっても多くは出来ません。

小さいお金から大きなお金にしていく必要がどうしてもあります。

ならば、多少の受け入れることが可能なリスクならば自分で考えてある程度は取る必要があると私は考えます。
例えば今回の場合であれば、最初「教材費、投資費用全て含めて3万円までで収まるのならば」と考えていました。

 

投資でも副業でも何か始めなければと考えている人の参考になれば幸いです。宜しければ参考にして下さい。

今日も読んで頂きありがとうございました。私の記事が少しでもいいなと思ったら記事のイイネ・スキ。そしてアカウントのフォローをよろしくお願いします。

 

サイトマップ
 
Magazines
 
 
note
YouTube