ストレージとステアリングヘルムオイル漏れ | のぶリンのしょ~もないブログ

のぶリンのしょ~もないブログ

ブログの説明を入力します。

ずっと更新遅れてました池さんのレンジャーボート整備ブログですが、1ヶ月振りに続きを!


このブログ池さんが見てるので言い訳では無いですが、忘れていた訳ではないですから誤解しないで下さい🙏

今回は2つの整備内容をご報告
レンジャー482VSは当時フロントデッキの後ろ側がオプションで有ったらしく、このレンジャーにはそれが付いております
しかし、ただ蓋がハマっているだけで開閉した時に外れて非常に使いにくいと言う事だったので何とかして欲しいとご依頼


色々考えた結果ホースセンターで寸法に合う長蝶板を買ってきて取り付けてみました

蝶板が付いただけでは僕は終わりにしませんよ!
その後は使い勝手良いようにガスダンパーを取り付け快適使用に照れ


ダンパーが付いていないと片手で支えていなければならないけど、ダンパーがあるお陰である程度開けば自動オープンで止まってくれます
コレには池さんも喜んでくれたので良かったです



そしてメインはこちら
ステアリングヘルムからのオイル漏れ


このシールキット対した内容でも無いのにまあまあいいお値段します

交換作業は至って簡単
ステアリングボスを外して押さえの3本のネジを外し



オイルシールと言うかOリングと言うのかとにかくシールを打ち替え


後はステアリングオイルを入れてシリンダー側でエアー抜きして作業は完了



残す作業はエンジン整備のみと成りました!

そちらも近々(多分…)更新予定なのでお楽しみにウインク