妊娠前からWワークをしていた私。

出産前後で半年ほどお休みしましたが、今は仕事復帰していますニコニコ



しかし、よく「在宅で副業」とか「忙しいママでもスキマ時間で出来るお仕事」とか聞くけど


怪しくない??真顔




今回は在宅Wワークをしている私が実際どんなことをやっているのかを(身バレしない程度にw)書いていきますルンルン


もちろん何かの勧誘とかは全くないので、逆にそういうお仕事を探している方にはあまり役に立たない記事かもしれませんアセアセ








​32歳独身でマンション購入
2024.10 女の子出産ほんわか

在宅ワーママ&ワンオペ育児奮闘中スター




まず2つの仕事ですが


①会社の事務

②ネットショップの運営


です。




①会社の事務は、妊娠前は普通にフルタイムで週5日(+休日出勤月3日くらい)出勤していましたPC

出勤日数は多かったですが、残業は少なかったかな。

正確に言うと休日出勤は残業とみなされるので、定時後の残業は少なかったという感じ?

家族経営の会社で、従業員数は数十名の会社ですニコニコ



②ネットショップの運営は、①の仕事をやりながら副業として5年前に始めました。

ハンドメイド作品を販売しています!

ちなみにネットショップは2つ運営していて、1つはまだ休止中です。





妊娠発覚後、すぐに①の会社の上司に相談しました。

というか、結婚した時点で一応子どもも考えてます的なことをちらっと言っておいたニヤニヤ

会社へ妊娠の報告は、安定期に入ってからが一般的かと思いますが、その上司が女性で10年以上の付き合いなのと、上司はもう定年の年齢で、辞めてしまうと私が事務職では実質一番上の立場になり、全ての業務を引き継ぐことになるので、子育てしながらそのポジションはきついなと思って早めに伝えました。



つわりがきつくなってきた頃から、在宅&時短にしてもらい、今もそれを続けています。

理解がある&小さい会社なので融通がききやすく、本当に環境に恵まれたと思っていますおねがい



あとは、急な業務がないのは育児と在宅ワークを両立しやすいポイント!


「今日中に」くらいの仕事は来ますが、娘がお昼寝してる時や夜寝た後にやれば大丈夫な程度。

まぁその分、出社してる他の人が対応してくれてるんだけどね…!!煽り




②のネットショップは、元々家でやっていたことなので、特に問題なく続けていますニコニコ

ハンドメイド作品を販売していますルンルン


月の売上は5〜10万円くらい。

(材料費やその他経費があるので、利益としてはもっと少ないですタラー


制作、梱包、発送、SNS等での広告、メール対応等全部1人でやっているので、時間単価は正直割に合わないかも…



こちらは、子どもが生まれたら制作は難しくなるだろうなと思い、妊娠中に在庫をたくさん作っておいて、今はほぼ梱包・発送業務のみです指差し

ショップのSNS等の更新は、携帯でできるから、これこそスキマ時間にやれちゃうキラキラ

…と言いながら、1週間くらいサボってしまうことも爆笑




とにかくどちらも急ぎの対応がないというのが、育児と仕事を両立できる最大の要因だと思います。


あと、娘が早いうちから夜通し寝る子なのでおやすみ




仕事の時間は自由ですが、だいたい平日は娘が夜寝た後に家事を終わらせてから。22時〜1時の間で2時間くらいやることが多いです。

土日は夫が休みなので、どちらか1日4〜5時間くらい。

夫の協力にも感謝ですお願い







このような感じで、私の場合は環境が良かったのと周りの協力により、在宅ワークしながら平日ワンオペ育児に勤しんでおりますスター




最近は娘もつかまり立ち&つたい歩きでますます目が離せない時期歩く

また、そろそろ色んなことがわかってくる時期で、なるべく外に連れて行ってあげたいなぁと思うこともあり、今後夜以外は仕事をする時間はほとんど取れないだろうと思っています。




仕事とワンオペ育児の両立は本当に大変ですが、これからも娘ファーストで、なんとかやっていきたいと思います。


体力勝負!!炎








最近ハマってるタワマン文学ニヤニヤ

(私が住んでるのはタワマンではありませんw)


子育てに関する話も多く、様々な人間模様がおもしろい!