この前夕方に夫と娘とスーパーに行ったら、ちょうどお惣菜に割引シールが貼ってある時間帯で歓喜目がハート


今日の夕飯はお惣菜買って帰ろ〜ルンルンと、テンション上がって色々買い込む。

半額になっているものもあり、お得に買えたーキラキラ



と大満足だった私ですが、ふとある出来事を思い出しました…。



​大葉と白身魚のフライ(5個入り)

250円で買えた!









​32歳独身でマンション購入→結婚→出産

0歳9ヶ月の娘をのんびり平日ワンオペ育児中ほんわか灰桜です桜




独身の頃からスーパーのお惣菜はよく利用していました。


仕事が終わって帰りにスーパー寄ると、だいたい20時前後で、ちょうど割引になってる時間帯なんですよね目がハート




で、とある日、SNSに「今日はスーパーでこんなに色々安く買えちゃったハートラッキーチュー」みたいな文章と写真を載せたんです。



そしたら、フォロワーさんの一人がコメントで



「私はそういうの好きじゃない。奪い合ってるのとか見ると危ないし、恥ずかしいと思っちゃうし、普通の値段のを買う」


と。





え、待って待って滝汗

奪い合ってはいないぞ!?



同時に取ろうとする人がいたらむしろ譲るくらいの心構えだし、もちろん割引シール目掛けて我先にと走ったり、シール貼られるのを待ってたりなんかしない。

(貼られそうだったら、他の買い物先にして戻ってくることはあるけど笑




当時は、SNSで揉めるのも嫌だなーと思って適当に返事して


私この人に嫌われてるのかなーショボーン


なんて思っていましたが



これってもしかして、地域差ある?真顔




私は今まで東京と埼玉にしか住んだことがなくて、近所のスーパーのお惣菜等に割引シールが貼られていても、そこに人がわんさか群がっておしくらまんじゅう!みたいな状態になっているのは見たことがない。


手に取る人は取るけど、スルーする人だって多いし、時間経っても積まれて残ってたりするよね??


地域によっては、よくテレビとかで見る奪い合いがあるのだろうか凝視




私の感覚だと、割引で買えるならお得だよね〜節約節約!くらいにしか思っていなかったのですが


中にはこういう感覚の方もいると知って驚き。




あとは、一人分にしては多すぎたから、買い占めたと思われちゃったのかな笑い泣き


割引になっているお肉とかは、ちょっと多めに買ってすぐに冷凍してるのですが、これも私は節約の範囲内だと思っていたけれど、どうなんでしょう?

もちろん自分が食べ切れる量しか買わないよ看板持ち




人それぞれ、いろんな感覚があるなぁと学んだ出来事でした!








【企画品】無洗米 楽天生活応援米(5kg)