最近、家から徒歩圏内にある支援センターに通っています
いつも身長・体重を測りに行っている市の支援センターとは別のところなのですが…
月齢も近いベビーちゃんがたくさんいるので、これはずーっと悩んでいるベビー服問題が解決できるかも!?

32歳独身でマンション購入→結婚→出産
0歳7ヶ月の娘をのんびり平日ワンオペ育児中灰桜です
市の支援センターは家からちょっと遠くて、車かバスか電車を乗り継いで行かなきゃいけないので、いつも夫がいる土日に行っています。
最近、家から徒歩圏内に別の支援センターがあることを知り、遊びに行ってみました
月齢が同じくらいのベビ様方
み〜んなかわええ〜笑
ママさんもたぶん私より若い方が多く(←そりゃそう。私は高齢出産だからw)、かわいいで溢れている空間。
そしてこれは、いつも悩んでいる
「子どもの服装、全然わからん…」
問題解決の糸口になるかもしれない!!
先日支援センターに行ったところ、10ヶ月の女の子とそのママさんがいました
ん?ワンピース着ている。
これ下は何履いてるの?ふむふむ、ブルマみたいなのがあるのね。
↑ちょっと表現が怪しい人みたい
おぉっ、もうつたい歩きするんだ!
わー下の歯2本生えてるうぅぅぅ!!
ほんの10分くらいですが、いろいろと観察させていただきました
なんか、習うより慣れろというか、あれこれネットで調べるよりも、ちょっと月齢が上の赤ちゃんを実際に見る方が、イメージしやすいかも。
赤ちゃんの発達は個人差があるというけれど、なんとなく、数ヶ月後にはうちの娘もあんな感じになってるのかしら〜と思えるのが良い
質問をきっかけに、ママさんとお話しする機会もあるしね。
こういうところからママ友ができるのか!?
また近々行こうと思います

