約1ヶ月前、Instagramが乗っ取られました
今は使っていないアカウントで、もうログインも何もできずに諦めているのですが、その経緯と今後のSNSの対策を記したいと思います。

32歳独身でマンション購入→結婚→出産
0歳7ヶ月の娘をのんびり平日ワンオペ育児中灰桜です
事が発覚したのは、Instagramから届いたメール。
「Instagramでメールアドレスが変更されました」
と
「Instagramでパスワードが変更されました」
という2つのメールがほぼ同時に届いていました。
このアカウントは10年以上前から、フォローフォロワー0の非公開アカウント(鍵垢)で、日常の写真をアップするアルバム代わりに使っていました。
これなら万が一携帯なくしても、写真は消えない!と思って作ったんですよね。
当時はインスタから自分の写真はダウンロードできたと思ったんだけど、今はどうなんだろう?
しかしそれも、3年くらい前から更新しなくなりました。
しばらく放置していたアカウントですが、メールアドレスとパスワードが変更されたとのメールが来ていて、急いで確認するとログインできず…。
メールアドレスは「(文字と数字の羅列)@hebmails.com」というのに変更されており、見たことのないドメインで怪しすぎる
メールに記載されていた
「メールアドレスを変更した覚えがない場合は、アカウントの安全を確保できます」
というところをクリックするも、Instagramのヘルプのページに飛ばされる。
パスワードも変更されていてログインできないので、「ログインリンクを送信」を試そうとするも、メールアドレスは変更され、電話番号を登録していなかったので詰み。
facebookとの連携もしていないし、どうしようもない
いくつかInstagramのアカウントを持っているので、そこから報告(通報?)はしたけど、音沙汰なし。
まぁフォローフォロワー0なので、知り合いに何か変なメッセージを送るとかの詐欺被害がなくて良かったと思うものの…
元々非公開だったアカウントが、公開状態になってるんですよね。
私のプライベートが日の目に晒されている
もう本当に、これがすんごく嫌。
誰にも見られない記録用として使っていたから、自分の顔も、友人や友人の子ども、元彼、甥っ子の写真なんかも、スタンプなどの加工なしでそのまま載せちゃってるんですよね。
自分のことは自己責任だとしても、SNSに写真を載せてほしくない人もいるじゃないですか。
子どもの写真も毎回ちゃんとスタンプで隠してる人とか。
ユーザー名も本名とは全然関係ないし、フォローフォロワー0人だから、実際にその人たちにInstagramで発見されることはほぼないと思いますが、それにしてもモヤモヤする
乗っ取られたアカウントがその後どうなるか、ちょっと調べてみたのですが
・フォロワーにスパムのようなメッセージが送られる
・ユーザーネームやアイコンが変更される
・それまでの投稿が削除される
・詐欺まがいの投稿(ストーリーズ含め)
というパターンが多いようで、もうそれならいっそ、さっさと全データ消してくれと思っていたのですが…
1ヶ月以上経った今も、そのまま
もしかして、乗っ取ったはいいもののフォロワー0で使えないから鍵だけ外して放置された感じ!?
アカウントを取り戻すことは諦めているものの、さすがにそのままにしておくのも気持ち悪いので、毎日通報することにしました
通報の数が多ければ、対応してくれることもあるそうですが、なんせ目的が自分の思い出用だったため、友人などに通報をお願いすることもできず。
気軽にSNSで日常を投稿できるようになった時代。
仕事や匿名のものを含めたら、もう使っていないSNSはたくさんあります。
今までなんとなく、そのままにしてしまいましたが、特に名前や自分の写真などの個人情報を載せているSNSは、使わなくなったら削除する習慣をつけようと思います。
今思えば、もうログインできないけれど、mixiとかどうなってるんだろ痛々しい学生時代の日記はある意味読み返してみたいww
とりあえず今使っている他のInstagramは、電話番号登録して2段階認証の設定をしました。
証券口座の乗っ取りとかも聞いたことあるし、なんでもネットで便利になるけれど、その分サイバーセキュリティ対策もきちんとしなければいけませんね

