初めて、夜中の寝かしつけに1時間以上かかった日のこと。
密室育児は本当にメンタルやられる…と実感
普段は実家で子育てをしており、2階の私の寝室にベビーベッドを置いて、主にそこで娘と過ごしています。
それでこの前、夜中3時頃に授乳を終えた後、娘大泣き
おむつも替えたし、ミルク飲ませたばかりだし、とりあえず抱っこするも泣き止まない…
ちょっと落ち着いてもベッドに降ろせばまた泣くし、全然寝る気配がない
抱っこしながら私のベッドに腰掛けて休んでいても、泣き出すし…
真夜中に狭い部屋の中を、1時間以上うろうろ……
(さすがに途中で泣いている娘をベビーベッドに置いて部屋を出ましたが、やはり気になってしまい1分も経たずに部屋に戻る。笑)
途中からボロボロと涙が出てきました
なんとか1時間ちょっとで泣き止み寝てくれましたが、この1時間で私のメンタルは簡単に崩れました
夜中だったから、家族を起こさないように部屋から出られなかったし、抱っこに疲れても代わってくれる人もいないし…
家族が起きている時間帯なら、リビングに行けば誰かしらいるので、誰かに見ていてもらって私は少しだけでも休むことができたんですけどね。
そして私の実家の寝室、テレビやオーディオ等、気を紛らわすものが何もないんですよね
自分一人だったらテレビも音楽もつけないのですが、こうもずっと泣かれると、さすがに何か気を紛らわすものがないとキツい。
この密室育児問題、何か早々に解決しないと
そして、夫と3人で暮らすようになったら、平日ほぼワンオペになるけど大丈夫なのかな…
