にんじんの収穫は順調に進んでいます。
農作業全体のオペレーションとしては失敗と改善の繰り返しをしています。
スタッフのみんなが作業しやすいような作付農地の割り振りや、段取りの指示を考えていかなければいけません。
ニンジンをつくりはじめて7年、まだまだ難しいことだらけですが鈴盛農園に合う品種はわかってきた気がします。
直売農家には作りやすい品種は向いていません。
栽培が多少難しくても味が良かったり、基礎栄養価の高い品種に絞るべきです。
包丁を入れた時の切り口の色や香りも重要です。
火が通りやすい柔らかめな果肉もいいですね。
品種選定にはもっともっとこだわっていきます。
楽しみー。