アカウントが乗っ取られた!? | LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

農業を始めたい、そんなあなたに一度は読んで欲しい新規参入への挑戦、失敗と成功を何一つ隠すことなく書き記した人生の記録。

これは「日本の農業をカッコよく!」をテーマに情熱伝道師として全国を飛び回る農業者のストーリー。

どーも!

いやはや参りましたよ!

Facebookアカウントが一時的にのっとられました。

診断アプリとか、情報系アプリとか、その手のものには触らないし、

不自然な美人プロフィール画像からの友達申請はもちろんのこと、基本的にはお会いしたことがある方やメッセージつきの申請をいただいた方しか友達にならない、

Facebookは仕事のツールとしても使っている部分があるのでその辺りは気をつけていたつもりでしたが、あくまで つもり でした。

内容としてはこのブログの通りです。


それから実際に体験してみてわかりましたが、

これ、


のっとられたの本人気づかないと思います。

もう一回、

のっとられたの本人気づかないと思います。

この一連の流れが約40分の中で行われ、その痕跡は残りません。

勝手に友人宛にメッセージを送り、その後勝手にこれまでのメッセージのやりとりごと全消去して消えていくのです。

そういうプログラムも組まれているようです。


たとえ誰かが「○○君、投票しといたよー!」と送ってもそのメッセージごと消えるので乗っ取られた本人はまったく記憶にございません状態なのです。


僕はアカウントが乗っ取られて暴走する様を目の当たりにしたのですが、

勝手にメッセージをばらまいては履歴を消し、もはや誰に送ったのかもわかりません。

対応も追いつかないのでひとまずタイムライン上に乗っ取られている現状と注意喚起をするので精一杯。

その後急いでパスワードの変更などの手立てを取りました。



またその内容が

「いますか?」

うーん。なんて無礼でざっくりした言い方だ!

こいつはなんて社会的常識の無い奴だ!と不快に思ったことでしょう。


それを堪えて返事をすると返ってくるのが

「お友達の作品に投票してください」

投票するのになぜか電話番号の入力を求められる。

ちょっと気持ち悪いけど○○君の頼みだししかたねーか。

でもなんか変だしちょっと置いとくか。


で、しばらく時間が経つとご丁寧に

「投票してくれましたか」

とメッセージがくる。


くーっ!

なんて無礼なプログラムだ!

しかもこの被害が今年一月から広がっているとか。




これ、多くの人が気づかないまま誰かにやってしまってる可能性あるかもしれません。。。

そして、

こいつはなんて無礼な野郎だ、と思われてしまってる可能性もあります。。。

こんな事にならないためにも、


変なアプリにいいね!しない。

変なリンクにアクセスしない。


再度注意ですね。


とにかく、この度は大変たくさんの方にご迷惑をおかけしました!

実際に投票の項目までいってしまった方がいらっしゃいましたら本当に申し訳ないです。




しかし、やられっぱなしでは悔しいのでこれをきっかけにあまり連絡をとってなかった方々と連絡取れて良かった!とプラスに考えておきます!

もっと武装しよう。


【追記】

なぜ乗っ取りに気づいたの?という質問への返答です↓


ふとスマホ見たらFBのメッセージが騒がしかったので ん? と思って見てみたらあれれ?と思う内容のメッセージばかりでした。


なにかおかしいぞ!と思ったらそのそばからメッセージのやりとりが消えていきました。


消えていくやりとりの断片から、どうやら僕のニセモノが変なリンクにアクセスして投票を求めてるようなことをしているらしいことがわかりました。


タイムラインに注意のお願いを書く頃にはやりとりはすっかり消えていましたが、ちらっとだけ見えたメッセージを送ってしまったと思われる人にはお詫びのメッセージを送りました。


その中で数人は


なんのこと?


と返ってきたのでリアルタイムで見た人以外は相手のメッセージ履歴にも残らないようです。


こちらも、あちらもなにも残らない。


僕がスマホ見るのが1時間遅かったら乗っ取られたことすら気づいてなかったと思います。