俺なりの3.11 | LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

農業を始めたい、そんなあなたに一度は読んで欲しい新規参入への挑戦、失敗と成功を何一つ隠すことなく書き記した人生の記録。

これは「日本の農業をカッコよく!」をテーマに情熱伝道師として全国を飛び回る農業者のストーリー。

どーもグッド!



まず、今日は3月11日。


東日本大震災から一年。


あれからとてつもなく色々なことがあり、


直接的にも間接的にも変化があった。


でも、どうだろう?


大きな被害がなかった東海地方に住む僕にとって、


何か本当に大きな変化があったって言えるだろうか?



今、生きている。


好きな仕事をしている。


愛する人がいる。


家族がいる。



だからこそ、


今生きることを喜び、


好きな仕事に精を出し、


人を愛す。





今日は初の出店、「知立 弘法山 遍照院軽トラ市」!!



3月11日に人と人が触れ合う朝市に出店すること、


それも何かの意味があることなんだろうなぁ、と思い。



LIFE I$ 農 JOKE 


今日の売り上げは全部募金しようと決めました宝石紫


ですが、


チャリティーと前面に押し出すと、この初出店での朝市の正確な動向がつかめないので、


あくまでも心の中で決めて取り組みました。



朝市で、地元の子供達がチャリティーラバーバンドを販売してました。


「We are family」


日本はひとつ。


LIFE I$ 農 JOKE 



先日岐阜からスズモリガレージを訪ねてくださった出張料理人「たけやさいや」さんから、


Facebookのつながりで出会ったOさん一家。


わざわざウチのニンジンを買うためだけに朝市に来てくださいました!!


感謝!!


ありがとうございます!!


LIFE I$ 農 JOKE 

ファミリーとパチリニコニコ


さらに!!


ブッチギリファミリー揃い踏み!!


LIFE I$ 農 JOKE 

右からプルルンたまごのマサヒロさん!!


丸来部長 フジカケさん!!


女子力雑貨屋 みっちょんさん!!


今の僕を支えてくれている方々といっても過言ではないでしょうにひひ


心強い人たちだことにひひ



はじめて参加の朝市でしたが、本当にたくさんのお客様がきてくださいました!!


ジャムもすごく評判良くて嬉しかったですラブラブ


中には、


「碧南の鈴盛ってモリさんの鈴盛か?きみのおじいちゃんとはよく朝市で一緒になったもんだ」


と、朝市や縁日で商売人をしていた祖父を知る方とも出会えたり、



この軽トラ市の主催者の方が同級生のお父さんだったり、


色々なご縁を感じる一日でした。


皆様、本当にありがとうございます!!



12時半で朝市が終わり、


知立のイタリアン・フレンチ のGold Pigさんへクラッカー


そうです。


お得意のぶっこみ営業です!!



LIFE I$ 農 JOKE 

実は、Facebookでベジモの竹田さんが僕のことを紹介してくださった際に、


ここGoldPigの美人店長様が反応を見せてくれたんですラブラブ!



野菜とジャムを持って来店音譜



LIFE I$ 農 JOKE 

くーっ!!


また今日もおいしいパスタ、幸せ宝石紫



LIFE I$ 農 JOKE 

デザートビュッフェ、8種類から選び放題食べ放題&凄いカワイイラブラブ!


お忙しい中、店長さんとシェフとお話する時間を頂きましてありがとうございましたラブラブ


店長さん気付いてくれるかなーっ?と思いながら挨拶をした時に、


「あー!!ウワサのイケメンの!!」と言ってもらった瞬間、


顔には出さないようにしたけど、心の中で超スーパーはしゃいでましたべーっだ!



またもやぶっこみでいいご縁をいただきました。


帰りに頂いた抹茶のマカロンニコニコ



LIFE I$ 農 JOKE 

ほんっとに大好物ラブラブ!



色々とありがとうございました音譜



続いて、高浜に走ります。



「DJ和」こと大地くんが、震災から一年のこの日にチャリティーイベントを開きました。


協賛か何かのカタチで参加したかったのですが、


今回はキモチを届けようと思い、現場へグー



LIFE I$ 農 JOKE 


2時46分。


心を一つにして黙祷。


からのDJ PLAY!!


出始めの曲は「2PAC Baby Don't Cry」!!



コレ、僕DJ9も大好きな曲。


DJ和とは毎度選曲のセンスが合って居心地良い。




LIFE I$ 農 JOKE 

僕の胸元を飾るあの「9」モデルネックレスを創ってくれた男、バンちゃんもきてましたにひひ


今度リペアよろしくねビックリマーク



続いて募金!!


今日、朝市で皆様がうちの野菜やジャムと出会っていただいて、


日々の僕の仕事に対する対価としていただいたお金。


だから、この募金には僕のキモチと、SUZUMORI FARMの野菜を選んでくださる方々の気持ちが入魂されてますニコニコ


届け、子供達の明るい未来のために!!



LIFE I$ 農 JOKE 

募金担当の子供達の声。


「・・・え、コレ募金するんですか?・・・生活大丈夫なんですか?」


みくびんなよ少年少女たちにひひ


これが三河の鈴盛魂チョキ



とはいえ、あくまでも自分のできる範囲での行動ですニコニコ


無理して背伸びはしません。


東北では、いまだ震災は終わったものにはなっていないと聞きます。


だから、俺ができる範囲で、できる事を今年もやる。


来年もやる。再来年もやる。


それだけチョキ



続いて、産直「道」に野菜を出荷して、


スズモリガレージに戻り本日終了ラブラブ



さ、


来週も予定盛りだくさんだぞー!!


かっ飛ばす!!